今日はナンパの日 2020.07.08 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな






ナンパしたこと、されたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





どっちもないですバイバイ笑い泣き



ナンパの日(7月8日 記念日)

マガジンハウス発行の雑誌『ポパイ』の1991年(平成3年)6月19日号で提唱された記念日。

日付は「ナン(7)パ(8)」と読む語呂合わせから。「七夕」の翌日ということで新たな恋の展開を目指す意味も。この日は見知らぬ異性を誘っても良い日などとされる。この号が発売された6月5日を「ナンパ解禁の日」とした。




さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し




ナイスバディーの日(7月8日 記念日)

パーソナルトレーナー、トータルダイエットカウンセラーの大西ひとみ氏が制定。


日付は「ナ(7)イスバ(8)ディー」(Nice Body)と読む語呂合わせから。「心も体もきれいで健康で、毎日を自分らしく生き生きと生きること」を多くの人たちと約束し合う日。

この日には、心と体の健康と美容を自分自身と向き合って考え、自分らしさを楽しみながら発見できるイベントが開催される。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

大西氏が自らの体験で学んだことから生まれたダイエット「Trans4fit」は、Trans-Energy(上手な食べ方)、Trans-Figure(正しい運動法)、Trans-Life(正しい生活づくり)、Trans-Mind(自分自身の性格と向き合う)の4つメソッドから成る。


自分に合った健康的なライフスタイルと食生活を送り、運動習慣を身につけられるようになり、自分らしく、外からも中からも輝き続けられる生き方が出来るようになる。




自分はバッドボディ👎ですなニヒヒ


ナニカモンダイデモ⁉️




大アリだよ!!





チキン南蛮の日(7月8日 記念日)

宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」が制定。

日付は「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせから。2011年(平成23年)7月8日にはご当地グルメとして「チキン南蛮」をPRする同党が発足。マップの作製や給食のメニューになるなど、地域の食文化としての「チキン南蛮」を広く知らせることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として、チキン南蛮料理教室などのイベントが実施される。


チキン南蛮


チキン南蛮について


「チキン南蛮」は、「鶏南蛮」とも呼ばれる鶏肉料理である。鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げ、甘酢に浸して作られる。鶏肉にはムネ肉またはモモ肉が使用される。上からタルタルソースを掛けたものが一般的であるが、タルタルソースを使用しないものもある。


昭和30年代頃に延岡市祇園町にあった洋食屋「ロンドン」で修業した料理人たちがまかない料理にヒントを得て開発した料理であり、延岡市が発祥とされる。そして、宮崎県では地元料理として親しまれ定着している。

他県でも宮崎料理を提供する飲食店やコンビニ、弁当チェーン店などで販売され、現在では日本中に広く浸透している。2007年(平成19年)には農林水産省による農山漁村の郷土料理百選の「御当地人気料理特選」にも選定された。




チキン南蛮、めちゃくちゃ美味いよね😋💕

スーパーのお惣菜やお弁当🍱とかで買っちゃうもんてへぺろ







そんな本日7月8日は、


脚本家の三谷幸喜さん


俳優の谷原章介さん


お笑いタレントのヒライケンジさん

のお誕生日であります🎂🎉🎊✨✨✨✨

お祝いおめでとうございます拍手拍手