気持ちをつづろう 〜緊急事態宣言、全面解除になるか⁉️〜 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな






みんなの投稿を見る




いよいよ本日

関東でも緊急事態宣言が解除される…

方向で動いてますよねガーン




新型コロナ緊急事態、25全面解除 首都都県と北海道状況改善と判断・政府



 政府は24日、東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県と北海道で継続している新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言について、期限の月末を待たず、25日に全面解除する方針を固めた。同日の政府対策本部で決定。安倍晋三首相が記者会見で感染拡大防止と社会経済活動の両立を国民に呼び掛ける見通しだ。

 首相は24日、首相官邸で加藤勝信厚生労働相や西村康稔経済再生担当相とともに5都道県の感染状況の報告を受け、対応を協議。西村氏はこの後の記者会見で、「5都道県の緊急事態宣言の解除に関して、25日の基本的対処方針等諮問委員会で審議する」と明言した。


 加藤氏は24日のNHKの番組で「感染状況はかなり改善した。この状況が続けば、25日にも解除へ向けた最終的判断になる」と表明。専門家会議座長の脇田隆字国立感染症研究所長は記者団に、神奈川県が解除目安の「直近1週間の10万人当たりの新規感染者0.5人程度以下」を満たしていないとしながらも、「総合的に判断する」と語った。




劇場やスポーツ観戦、5月末にも再開 東京都、休業要請緩和前倒し検討


 東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業要請などの段階的緩和について、5月末にも劇場やショッピングモール、観客を入れたスポーツの試合など幅広い業種での営業再開を可能にする「ステップ2」に移行する方向で検討を始めた。新規感染者の減少が顕著になり、休業による経済活動への影響にも配慮したとみられる。今後、感染者数の推移などを見極めた上で移行を判断する。

 都は22日、休業要請の緩和に向けたロードマップ(行程表)を公表。緩和の初期段階「ステップ1」から次の段階に移行する場合、原則2週間単位で感染状況などを検討した上で判断するとした。小池百合子知事は、緊急事態宣言が25日に解除されれば、26日午前0時に「ステップ1」に移行する方針を明らかにしている。各種団体から休業要請が経営に及ぼす悪影響を懸念する声が上がっており、小池知事は22日の定例記者会見で「(次の段階への)移行を早めることを検討したい」と柔軟に対応する考えを示していた。

 「ステップ2」に入ると、感染リスクが高い「3密」になりにくい施設が再開される。劇場、学習塾、ショッピングモール、自動車教習所などの営業が可能になり、スポーツ施設での観客席の使用、100人までのイベントも可能だ。

 都によると、都内の直近1週間の新規感染者数は1日あたり7.1人(24日時点)。都が示した要請の緩和基準「1日20人未満」を下回っている。都幹部は「感染者数などの数値が良ければ、週末にもステージ2に入りたい。慎重に見極める」と話した。



うーーんえー
ステップ2に移行しても、イベントは100人までなんだね笑い泣き

やっぱり、普通にライブが行えるようになるのは来年以降になりそうだねぐすん