《ネタ》家でお菓子作ったことある? | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな







みんなの回答を見る





昔、フルーチェ


プリン🍮


フルーツゼリーを作ったことあるよウインク





こんなフルーツゼリーを作ってみたいかもびっくり上差し

めちゃくちゃインスタ映えするよねニコ上差し



ウインクフルーツゼリーケーキの作り方上差し


身近なフルーツを使ったゼリーも、エンゼル型に流して作るとこんなに綺麗なゼリーケーキにできちゃいます!

彩り豊かなフルーツを使えば食べるのがもったいないぐらいに綺麗に作れます♪

夏らしく、下の層はオレンジジュースで作れるババロアを流しているので味も楽しめますよ^^夏休みのおやつや、おもてなしのデザートにもぴったりです!


◆材料 
直径15cmエンゼル型1台分

《フルーツゼリー》
オレンジ:1/2個
グレープフルーツ(ホワイト):1/2個
キウイ:4スライス
ブルーベリー、ラズベリー:合わせて15粒程度
スターフルーツ(あれば):4スライス
水:150g
グラニュー糖:40g
ゼラチン:6g
コアントロー(オレンジのお酒):小2

《オレンジババロア》
卵:1個
グラニュー糖:60g
牛乳:100g
オレンジジュース」:100g
生クリーム:60g
ゼラチン:6g
オレンジピール:8g



◆作り方

1.<フルーツゼリー>オレンジとグレープフルーツの果肉を房から出しておく。スターフルーツは1~2㎜に薄くスライスし、ブルーベリーとラズベリーも一緒にしておく。

2.水とグラニュー糖を鍋に入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら、キウイを入れて、再度沸騰するまで火にかける。※キウイは酵素が多く含まれているためそのままではゼラチンで固まらないため、火にかけて酵素を壊します。

3.キウイをとりのぞき、ふやかしておいたゼラチンを加えて溶かす。

4.3.の粗熱がとれたらコアントローを加え、半量型に流しフルーツの半量を入れて冷やし、表面が固まってきたら残りの液体とフルーツを加えて冷やし固める。

5.<オレンジババロワ>牛乳を沸騰直前まで温める。

6.卵にグラニュー糖を加えて混ぜ、5.を少しずつ加えてときのばす。

7.再び鍋にもどし、弱火でとろみをつけ、ふやかしておいたゼラチンを溶かし込む。

8.漉しながらボウルにうつし、氷水にあてて粗熱をとり、オレンジジュースと生クリーム(泡立てない)を加え、オレンジピールのみじん切りを加える。


9.固まった4.の上に流して冷やし固めてできあがり。※型からはずす際は、ぬるま湯に型ごと少しつけるとはずしやすいです。




エンゼル型の容器って、100円ショップとかにも売ってるのかな⁉️
今度買い物に出かける時に探してみよっかな。