「雪印メグミルク」の空き箱が、ハンドスピナーや五重塔に⁉️
牛乳パックを使った工作に大人も夢中‼️




















「毎日骨太」や「6Pチーズ」でおなじみの雪印メグミルク。日本を代表する乳業メーカーであり、暮らしの一部として多くの人に親しまれていますよね。
日常的に摂取するものが多いだけに、消費後の容器・パッケージが溜まりがちになってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが、それらを使った工作!実は雪印メグミルクの商品でさまざまな工作が楽しめるのです。公式ページで紹介されている工作の数は、なんと100作品以上!
今回はその中から選りすぐりの5作品を紹介したいと思います。
日常的に摂取するものが多いだけに、消費後の容器・パッケージが溜まりがちになってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが、それらを使った工作!実は雪印メグミルクの商品でさまざまな工作が楽しめるのです。公式ページで紹介されている工作の数は、なんと100作品以上!
今回はその中から選りすぐりの5作品を紹介したいと思います。
お馴染み6Pチーズのシールのみを使って、本物の6Pチーズにそっくりのハンドスピナーが作れます!
土台には消しゴムを使い、回転する軸にはベアリングを使用。カッターや彫刻刀、やすりを使って作る難易度の高い工作です。
牛乳パックと「6Pチーズ」の空き箱を使って作る、『くるくる「6P」』は、ゴムの力で2つの滑車がクルクルと回ります。 ストローや針金、竹串を使った繊細な設計で、完成して滑車が回った時の喜びはひとしお!
滑車に絵を描いたり、シールを貼ったりすると、見た目にも華やかです。
「変身するトレイン」は、その名の通り、新幹線を開くと普通の電車に変身します!これは電車好き、変身好きな男の子にはたまらない工作ですね。
凛とそびえる荘厳な五重塔も、牛乳パックを使って本物ソックリに作れます!牛乳パック以外にも土台用の厚紙や屋根用の画用紙、スプレーラッカーなどさまざまな材料や道具を使用するので、まずは準備から念入りに。屋根の繊細なディテールを作り上げるのはかなりの難易度。大人が夢中になる、大人のための工作です。
最後に紹介する「大観覧車」は、先ほどの中観覧車のレベルアップバージョン。13個もの牛乳パックを使用して作ります。
手でゴンドラを回して遊ぶこともできますが、メカニック好きな人なら、モーターを付けて自動で回るようにとことんこだわるのもいいでしょう。完成したら誰かに自慢したくなる超大作です!
以上、個性的な工作を5品紹介しました。雪印メグミルクの商品パッケージで作る工作に、あなたもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
to be continued.....