弁当箱、開けたらバンクシー? 前衛弁当作家の企画展🍱
お弁当は芸術だ! ユニークで「前衛的」な26点の弁当アートを紹介する企画展が14日、広島県廿日市市吉和のウッドワン美術館で始まった。マツコ・デラックスさんにジョン・レノン、果ては能面まで、多彩な「作品」の写真パネルが並ぶ。

ポテトサラダで作った「能面弁当」。昨年のバレンタインのサプライズだという。夫によると、能面と目が合うのが怖いため、まず両目から食べたという(松浦さん提供)
手がけたのは、広島県東広島市のデザイナー松浦美喜さん(56)。夫と息子に毎日弁当を作ってきた。2017年、息子が就職して時間や経済的にゆとりが生まれた。このころ始めたインスタグラム(nancychannel)におしゃれな写真を載せたいと、初めて作ったのが、英国の覆面芸術家バンクシーの作品だ。赤い風船は梅干しで表現。少女は、オブラートに食用の炭を水に溶いて筆で描いた。オブラートは米の蒸気で自然に溶ける。
毎日のように作り続け、18年10月作のマツコさん弁当には約8千もの「いいね!」がつき、フォロワーも急増した。