猫の可愛い写真見せて!
▼本日限定!ブログスタンプ

2月22日は「猫の日」



猫の飼育頭数が犬に迫る勢いを見せ、"ネコノミクス"なる言葉ができるほど、世は空前の猫ブーム。気まぐれでわがままで、でもそんなところもかわいい猫に、たくさんの人がメロメロになっています。
1987年、ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)という猫の鳴き声の語呂合わせから、猫の日制定委員会とペットフード協会の協力もと、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝して、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」として、2月22日を猫の日に制定しました。
ちなみに、猫の日は世界各国で異なっており、アメリカでは10月29日、ロシアでは3月1日、イタリアをはじめとするヨーロッパ諸国では2月17日を記念日として定めています。
2月22日(土)はニャンニャンニャンで「猫の日」♪かわいい猫の写真やグッズで思う存分癒されてみませんか?
写真展やグッズ販売に、御朱印やカフェ、スタンプラリーなど、盛りだくさんのイベントが予定されています。おひとりさまでほっこりするのもいいですし、お友達と「かわいい」と盛り上がるのもいいですね。デートにもぴったり!
「ねこ休み展 冬 2020」1月24日~2月24日


浅草橋では「ねこ休み展」が開催中。人気猫クリエイター38組が集結し、人気作家のコラボ企画もあります。ほっこりする作品やハンドメイドグッズが展示・販売されているので、ぜひチェックしておきたいですね。
SNSで人気の有名猫も数多く登場していますので、見逃せません!

猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 冬 2020」
[開催期間]2020年1月24日(金)~2月24日(月・祝)※月曜休館(2月24日は開館)
[開催時間]11時~19時
[開催場所]東京都台東区浅草橋5-27-6 5階 TODAYS GALLERY STUDIO.
[料金]600円 ※3歳以下は入場無料
「だいまる猫まつり」2月5日~3月3日


大丸東京店では全館で「だいまる猫まつり」が開催中です。写真展に猫グッズや猫モチーフ食品の販売など、猫好きにはたまらない内容!
「だいにゃる猫の写真展」では、Instagramで募集した作品の最優秀作品「大丸にゃんバサダー」と優秀作品100点あまりがパネル展示されています。
だいまる猫まつり
[開催期間]2020年2月5日(水)~3月3日(火)
[開催場所]大丸東京店 全館
「ねこまつり at 湯島」2月11日~3月1日


湯島では「第10回 ねこまつり at 湯島」が開催中で、下町情緒たっぷりで猫が似合う街・湯島ならではのイベントが行われています。
保護猫カフェや書道教室、雑貨店などがイベント期間限定企画を実施。ツアーやスタンプラリー、猫御朱印の他、2月22日にはワークショップやライブなどの「ねこまつりフェス」が開催されます。保護猫のためのチャリティー活動も行われています。
第10回 ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~
[開催期間]2020年2月11日(火・祝)~3月1日(日)
[開催場所]東京都文京区湯島~本郷地域
「大佛次郎×ねこ写真展2020」2月22日~4月19日


猫を生涯の伴侶とした作家・大佛次郎(おさらぎじろう)。大佛次郎記念館では、この作家にちなんだ猫写真展が開催されます。
昭和40年代に彼が撮影したカラー写真が初公開、記念館所蔵の「ねこの浮世絵(おもちゃ絵)」も展示され、一般の方の作品360点も集まるそう。また、常設展示でも大佛次郎の愛猫家エピソードや所蔵ネコ作品が紹介される予定です。
大佛次郎×ねこ写真展2020
[開催期間]2020年2月22日(土)~4月19日(日)※月曜休館(祝休日の場合は翌平日)
[開催時間]【3月まで】10時~17時(入館は16時30分まで)【4月から】10時~17時30分(入館は17時まで)
[開催場所]大佛次郎記念館
[料金]おとな(高校生以上)200円、中学生以下無料