バイオリン、弾ける?
▼本日限定!ブログスタンプ
弾けません

ってか、触ったことすらないですね

バイオリン🎻とかの弦楽器と言ったら…
こちら💁♂️のももクロちゃんのライブ
《ももクリ2018》や
有安杏果さんの武道館ライブ
《ココロノセンリツ》


などが思い浮かびますね

バイオリンの日🎻

記念日イメージキャラ 福ちゃん
1880(明治13)年、東京・深川の楽器職人・松永定次郎が、国産バイオリンの第一号を完成したのがこの日です。
バイオリンが中心的な楽器になったのはバロック時代のイタリアでした。
そしてストラディバリをはじめ、バイオリン製作の名工が次々に出現しました。
さらに、こんな記念日でもあります
民放テレビスタートの日
1953(昭和28)年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始しました。
初のテレビCMは服部時計店(精工舎)の正午の時報でしたが、放送の不慣れからフィルムを裏返しにかけてしまったため、3秒ほどで中止されました。
気象予報士の日
1994(平成6)年、第1回の気象予報士国家試験が行われました。
合格率は18%でした。