今日はパラグライダー記念日 2019.07.31 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな




パラグライダーやってみたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





気持ち良さそうだから、やってみたい気持ちはあるけど…高所恐怖症だから無理ですね🙅‍♂️



だから、こちらで💁‍♂️
下矢印下矢印
空まで飛んでけパラグライダー(笑)


…って、この写真を表示するだけで5分以上かかってしまうタラー
やっぱり0ギガバイトの超低速通信は…


マジでヤバイっすねチーンもやもやもやもやもやもや

パラグライダー記念日
 1988(昭和63)年、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれました。




さらに、本日7月31日はこんな記念日でもあります!


7月31日 蓄音機(ちくおんき)の日

7月31日 蓄音機の日  イラスト 福ちゃん
記念日イメージキャラ 福ちゃん

 蓄音機(ちくおんき)とは、音を記録する機械の事です。
 1877(明治10)年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。
 彼が最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。
 次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。



蓄音機はさすがに持ってなかったけど、昔レコードを聴くプレーヤーを持っていたなぁ照れ
子供ながらに、レコード針やレコードの溝を掃除したりしてレコードを聴きまくってましたね口笛