今日は鵜飼い開きの日 2019.05.11 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな



鵜飼い開きって知ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



このブログを書く前は知らなかったけど、毎年書いているんで勉強になりますガーン上差し

長良川鵜飼い開きの日(5月11日 記念日)

岐阜県長良川の「鵜飼い」は5月11日から10月15日まで行われ、この日が初日にあたる。

鵜飼いとは、松明(たいまつ)の火で鮎(アユ)をおびき寄せ、飼いならした鵜を使って鮎を捕る伝統的な漁法である。その歴史は古く『日本書紀』『古事記』にも鵜飼いについての記載がある。鵜飼い漁で獲れる魚には傷がつかず、鵜の食道で一瞬にして気絶させるために鮮度を保つことができる。そのため、鵜飼い鮎は献上品として珍重されてきた。

鵜飼い

鵜飼いは、日本や中国などで古くから行われていて、ヨーロッパでは16世紀から17世紀の間、イギリスとフランスの宮廷を中心に鵜飼いがスポーツとして行われていた。現在では漁業というより、観光業のショーとして行われることが多いが、約1300年前から行われている古典漁法をいまに伝えるものである。

長良川鵜飼いは、日本で唯一皇室御用の鵜飼いであり、長良川の鵜匠は正式名称を宮内庁式部職鵜匠といい、宮内庁の職員(国家公務員)である。宮内庁の御料場で行われる8回の鵜飼いは「御料鵜飼」と呼ばれ、獲れた鮎は皇居へ献上されるほか、明治神宮や伊勢神宮へも奉納される。







そんな本日5月11日は、


ダウンタウンの浜田雅功さんのお誕生日であります🎂🎉✨✨✨



ふぇっ?!


浜ちゃんじゃなくて、めっちゃゴリラ🦍やん


お祝いおめでとうございます拍手拍手