今日はサイフの日 2019.03.12 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな





長財布派?2つ折り派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



長財布だと、ポケットからは取り出しやすいけど…逆に盗難されやすい気がしてダメなんだよね🙅‍♂️
だから、二つ折り財布派かなガーン上差し



3月12日 サイフの日

3月12日 サイフの日  イラスト 福ちゃん
記念日イメージキャラ 福ちゃん

 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。
 業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」といいます。
 また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。



蛇の抜け殻って…ニヤニヤあせる

苦手なので、見る度に財布を投げてしまいそう

(^◇^;)




ちなみに、3月12日は…

他にも記念日があってキョロキョロ



まずは、

🍔モスの日


モスの日


3.12 モスの日 ありがとう

モスバーガーが生まれたのは、1972年3月12日。

東京・成増の地に、わずか2.8坪の実験店をオープンしたのがはじまりです。
それから今日まで、モスバーガーが成長することができたのは、いつもモスを愛してくださっているみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。

私たちは、創業の心である「感謝される仕事をしよう」という原点を思い起こすと同時に、ここまで育てていただいたお客さまや地域の方々に感謝する日として、この3月12日を「モスの日」に制定しています。

私たちの願いは、「食を通じて人を幸せにすること」。
これからも「おいしくて、安全な商品」をつくり、「真心と笑顔のサービス」でみなさまに喜んでいただけるよう、モスバーガーはがんばります。どうぞよろしくお願いします。

1972年に1号店としてオープンしたモスバーガー成増店(当時、モスフードサービス提供)


まだ独身の頃(20代後半)、実家の近くのレンタルビデオ屋さんでバイトをしていたんだけど
昼番の日は毎回モスバーガー🍔を買っていって
食べてたっけもぐもぐ

カレーのハンバーガーが大好きだったな照れ
下矢印下矢印
カレーチキンバーガー🍔



モス食いてぇーーっ!!!

上差しさらには、ショートケーキロールケーキホットケーキスイーツの日プリンパフェウエディングケーキでも
あるんだよね爆笑
スイーツの日

スイーツの日

3月12日は「スイーツの日」。「ス(3)イ(1)ーツ(2)」の語呂合わせから、サイバーエージェントの子会社であるスーパースイーツが制定した。スイーツの魅力をより多くの人に広めることを目的とした記念日として、日本記念日協会に登録されている。

全国の女性を対象とした「暮らしの根っこ」の調査(2015)によれば、好きなスイーツの種類は、「1位:チーズケーキ」、「2位:チョコレート」、「3位:スポンジケーキ」。また、「スイーツを買いたくなるのはどんな時?」という質問で最も多かった回答は、「自分へのご褒美」であった


チーズケーキはやっぱり人気があるんだねラブ