またしても、ひとつの光が…消えていく(´・_・`) | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな




おはようございます😃



当初は金曜日の今日は大荒れの天気予報だったんだけどね…
気付けば晴天太陽で、最高気温が28℃🌡というアセアセ
梅雨の時期通り過ぎちゃったんじゃない!?的な暑さになっちゃいましたね滝汗あせる


熱中症にだけは気をつけましょうね⚠️🚨ハッ




さてさて、

昨日5月31日は、あるものの発売日でしたけど
一体何だか分かりますか??












ヒント!?



ティーガーン



ディーガーン



フォーおーっ!





分かりましたか?? (笑)





答えは、コチラの雑誌でありますウインク
下矢印下矢印

ももクロちゃんの『桃響導夢』公演を記念して発売された雑誌!


あいにく両日ともに参戦出来なかったので、写真も満載でめちゃくちゃ良かったです。
大満足な内容でした照れ



ただ、
もし買われるのならば…

LAWSONで買う事をオススメします。


上矢印下矢印
このクリアファイルが付いてくるんだよ拍手拍手拍手拍手



(注)決して、LAWSONのまわし者ではありませんので。あしからず(笑)





そう言えば、
昨夜のニュース番組で知ったんだけど…


シダックス、無くなるんだねガーン



NEWS

シダックスがカラオケ事業から撤退する。

「カラオケ館」に子会社を売却、一体なぜ?

今後は給食やトータルアウトソーシングに力

を入れるという

 2018年05月31日 12時45分 JST | 
更新 6時間
GETTY IMAGES
シダックスのカラオケ店舗

レストランとカラオケを融合させ高級感を打ち

出してきた「シダックス」が5月30日、カラオ

ケボックスの運営事業から撤退すると発表し

た。

「カラオケ館」を運営するB&Vに、カラオケ

事業の運営子会社である「シダックス・コミュ

ニティー(SC)」の持ち株81%を売却。

約97億円の債権も譲渡する。

今後も「シダックス」の看板は継続予定

ただ、シダックス経営企画本部によると、

これからも流通関係などのカラオケ事業の

バックヤード業務は継続する方針という。

担当者は「カラオケ店舗の看板名は変わらな

い予定なので、B&V社とともにシダックス

ブランドの改善に努めていきたい」と話した。

売却は6月7日の予定で、売却額は現在調整中

という。また、シダックスの株主優待券も

これまで通り使うことができる。

今後は、給食事業や、

トータルアウトソーシング」事業に力を

入れていく予定だ。

カラオケ事業、32億円のマイナス

シダックスは従来、給食やレストランカラオケ

などを展開してきたが、このところカラオケ

事業に関しては収益が悪化。

運営子会社のSCは、2018年3月期末には

32億6000万円の債務超過に陥っていた。

娯楽が分散化し、一人カラオケなど消費者の

ニーズが変化するなか、不採算店舗の大量閉鎖

や「ゆったりランチ」として昼利用客の拡大

を目指すなど改善努力を進めてきたが、自社

のみでのカラオケ事業の回復は難しいと判断。

「カラオケ事業の業績が、グループに与える

マイナスの影響が大きかった事実は否めない」

としている。

シダックスは1959年創業。

1960年から給食事業を始め、カラオケ事業

には1993年に参入した。

最盛期には全国約300店舗を展開していたが、

事業の悪化に伴い、2016年には不採算だった

約80店舗を一気に閉鎖。

近年は、従来の大型郊外店ではなく、駅前

などの繁華街への出店をするなど対策を続け

てきたが、大きく改善することはなかった。


32億の負債じゃ、致し方ないねぐすん

地元のシダックスには、カルチャークラブも

営んでいるんだけど…

それはどうなるんだろうねうーん




ブログ3000回まで…
残りあと、1回‼️