音楽は続くよ、どこまでも♬ Vol.41 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな






こんにちは😃


朝の寒さも多少は和らぎましたが、相変わらず空は分厚い雲に覆われたままですねショボーン

いつ雨が降ってきてもおかしくない状態ってヤツですアセアセ





そう言えば、今日は《空の日》ということなので

あなたもスタンプをGETしよう


今回はに因んだにまつわるこの曲を取り上げたいと思います。







{DD13C22D-D198-4064-B083-0E1983CAB4B6}

ひこうき雲
荒井由実(松任谷由実の旧姓)

リリース日 1973年11月20日
アルバム『ひこうき雲』収録


また、2ndシングル『きっと言える』のB面でもありますガーン

{2127766E-16A5-4A39-8994-CD3D4496A756}
『きっと言える』(1673年11月5日発売)



ってか、B面って言葉がヤバイくらいに懐かしいよねデレデレ

{A3705167-E0F0-4197-9E07-F0BEFBBCA554}



CD💿と違って、昔のレコードは裏表両方に曲が収録されていたから
いちいちひっくり返していたんだよねおーっ!
(なかなかの面倒くささもやもや

しかも、レコードの針を溝に落として聴くために溝にキズでもついた日にゃ…



こんな感じに、同じ場所を永遠リピートし始める始末ガーン

ま、上の永遠リピートは逆にいつまでも聴いていたいんですけどね照れラブラブ



ちょっと話が逸れてしまいましたが…
この『ひこうき雲』は、もともとは雪村いづみという歌手のために書き下ろした曲だったんだけど、色んな諸事情により発売はされなかったんだって。
その後、本人がレコーディングして発売になったんだけど…
最初はシングルのB面扱いに😥


でも、その後に発売されたアルバムでは
タイトルにまでなって、しかも1曲目というアルバムのリード曲にまで昇格した曲に!!


ところが1曲目から、
をテーマにした曲だったのでリスナーの間では賛否両論の意見がしょんぼりねー


{3BC74DDA-FCEC-45DC-ADB0-57F8F14D804A}


この歌詞が《飛び降り自殺》による死であるとも解釈出来ますよね。

ま、歌詞の本当の意味は本人にしか分からないと思うので…
興味がある方はユーミン著作のエッセイでも読んでみるといいかもしれませんね上差し



ちなみにこの曲は、
2013年にスタジオジブリのアニメ映画『風立ちぬ』の主題歌にもなってますよね。

{A0A7E467-9FA1-43DA-A6F0-E3807E022E8A}

こちらのイメージの方が強いかもしれませんねガーン








最後に、こんなレアな音源を発見したので…
聴いてみてくださいニコ