明日から5日間、熊本の主人の実家に単独帰省してきます。
記事の更新は、少しの間お休みいたします。

帰る前に、川のみんなにご挨拶歩きをしました。

↓5時45分、この淡い雲に滲む朝も好きです。

↓斜面に上陸しているマガモさんたちの向こうに、留鳥キンクロちゃんがスックと立っていてカッコイイ飛び出すハート

キンクロちゃんが泳ぎ出しました。
するとカルガモ雛のいつみちゃんたち(生後18日目)がやって来ました。
キンクロちゃんといつみちゃんは、何の問題もなく接近してすれ違うことができます。普通はこうはいきません。我が子に近づく他者に対しては、母鳥が敵視して大騒ぎになります。
先日は、コサギがいつみママから威嚇されていました。
キンクロちゃんは、いつみちゃん親子に信頼されているのね☺️
↓↓↓(動画、17秒)

バラバラに広がるいつみちゃんたちを把握しながら泳いでいたいつみママが、突然「グァッ、グァッ」と言いながら水面を走りました。
雛ちゃんはよく走りますが、大人カモは走るより飛んだ方が早いので、あまり走りません。
走った理由は、お散歩ワンちゃんが歩道で騒いだからなのかなと思っていました……が……
↓↓↓(動画、18秒)
↓動画をよ~~く確認したら、いつみママが一瞬翼を浮かせて反応した瞬間がありました。動画から切り取った画像です。向かって左の水面下に黒い影が見えます。
↓カワウが写っていました! いつみママは、浮上する瞬間のカワウに反応して走ったのでした。
いつみちゃんたちの行動範囲内で怪しい動きをする存在を、逃さずチェックしているのですね!!
いつみママ、凄いです!
……そして、やはりキンクロちゃんは、いつみママ公認の存在であることが凄いと思いました音符

「何があったんだ?」とキョトンとしている別カモさんと留鳥オオバンさんの向こうで、異変を察して集合して泳ぐいつみちゃんと、急いで我が子を追ういつみママです。
↓↓↓(動画、7秒)

↓やがて、安全な所まで移動したいつみちゃん親子は、岸辺で遊び始めました。
↓こちらに向かって登って来る子も♡
↓頭から水に飛び込む瞬間の子(右上)😆
↓なんだか芋を洗う状態になってきましたよ?!
↓ふと見ると、私のそばに立っているご家族が、手にレジ袋を提げていました。その袋に反応して、何かもらえると思って集まって来たとしか考えられません😂
↓その場を離れながら振り返ったら、いつみちゃんたちは一生懸命何かを期待していました。“ぱたぱた”が可愛い💕
おそらく餌を撒く人が時々現れるのでしょうが、ごはんはこの川に沢山あるから、自力で探して食べるんだよ~。



《カルガモ雛・小石ちゃん兄弟4羽(生後6日目)》

↓西エリアに入ったら、小石ちゃん親子がいました。……3羽?
↓……1羽はのんびりさんでした☺️
↓のんびりさんが、急ぎ足で兄弟の方へ進みました。今日は小石パパ(右上)も同行していましたよ。
↓やっと兄弟とママに追いつきました。

↓この角度で見るのも好きです(*^^*) 小石パパが一番外側で見張りをしています。
↓ママのそばに寄った2羽☺️
↓壁苔に食らいついている2羽🤭
↓再び合流~~。離れたりくっついたりの繰り返しです。

1羽だけフラフラと遠くにさまよい出て、慌ててダッシュで戻って来ました。小石ママが迎えに出ていました。合流すると「あまり離れちゃダメよ」と諭すように軽くクチバシで触れました。
その後、ママに近づきすぎる子には、同じように軽くクチバシで触れています。近づきすぎるのもダメみたいです。
↓↓↓(動画、20秒)

小石ママの後ずさり映像です。小石ちゃんたちは、多少動揺しながらママを追う反応を見せています。
↓↓↓(無音動画、6秒)
↓ママが後ずさりすると不安になるのか、引っ付く子が出てきます。

小石ちゃんもアクティブに動くようになりました。ダッシュも速いダッシュ 近くの子が動くとライバル心が燃えるような……🤩
↓↓↓(動画、25秒)

小石ママのパタパタ☆ 近づきすぎる子にはクチバシで軽く触れます。
それから、こちらに向かっておしりからグイグイ後ずさりしてきました。水中のあんよの動きは左右対称ですね。
↓↓↓(動画、20秒)



《西エリア隠れ家の巣》

↓穏やかな眼差しで温め続けるお母さんハート
順調に抱卵して、2週間を越えました。



熊本から戻って来たら、いつみちゃんも小石ちゃんも少し大きくなっているのでしょうね。
卵はまだ孵らないかな??
留鳥のキンクロちゃんも、オオバンさんも、みんな元気に過ごしていてほしいです\(^-^)/