おそれいりやす。紋次郎でござんす。                             

 

今回は、メンエスでの集客のあるお店選びについて書くでござんす。                    

 

メンエスのセラピストさんの中には、新規のお客さんが来なくて、ほとんど本指さんだけとか、閑散期といわれる時期は、下手したら「お茶」の日もあったりして、集客のあるお店に在籍するかしないかは安定した収入を得るためにも大きいのかなと思うのでござんす。               

 

一方で、メンエス店が沢山ある中で、「どうやってお店選びをすればいいの?」って思ってるセラピストさんは少なくないのかなと思うのでござんす。                

 

この一つの答えとしては、メンズはどうやってお店を選んでるのか?という視点で考えるといいのかなあと思うのでござんす。                                    

 

紋次郎は、最近はXのフォロワーさんに伺うことがほとんどでござんすが、Xをやってない頃とかは、メンズエステのランキングサイトを見て、上位にあるメンエスを選ぶことが多かったなあと。                                    

 

なので、まずはメンズエステのランキングサイトの上位にあるお店を選ぶのがいいのかなあと思うのでござんす。                                          

 

じゃあ、どんなメンズエステのランキングサイトがあって、どんな特徴があるのかをまとめてみたでござんす。                                  

 

1.全国メンズエステランキング                                               

全国のお店をエリア別にランキング形式で掲載。ユーザー動向(閲覧数やクリック数)をもとに順位が決まるので、実際の注目度が反映されやすく広告費で順位を買う仕組みではないようでござんす。エリア別で検索できるので使いやすいでござんす。紋次郎が一番使うランキングサイトでござんす。                                 

 

2.週刊エステ                                         

ランキングに加えて、クーポンや動画コンテンツが充実。コアなファンが支持してる印象。お客さんがお得感で来店する可能性が高い。お店の活気が伝わりやすい。 クーポン目当ての客層が多く、リピーターに繋がりにくい場合もとのことでござんす。全国メンズエステランキングに掲載されてないお店とかもたまにあるので、利用することもあるでござんす。

                                             

3.メンズエステマガジン
独自の調査や口コミ分析でランキングを作成。「忖度なし」を謳っていて、新規オープン店の情報も多い。サービスの質やセラピストの評価が垣間見える。お客さんのリアルな声が参考になる。基準が明確じゃない場合があるから、過信しすぎない方がいいとのことでござんす。                                  
 
4.エステ魂                                       
店舗数が豊富で、広告掲載で上位を狙うお店が多い。検索機能が使いやすい。選択肢が広いから、自分のエリアで探しやすい。広告費をかけてるお店が目立つので、実際の集客力とズレがあることもということでござんす。                       
 
5.メンエスじゃぱん                                                                                    非風俗店に特化していて、現在地検索とか独自機能が便利。健全なサービスを求めるお客さんが集まりやすい。お店のコンセプトが明確。ニッチな層向けなので、集客のボリュームは他サイトに比べて少なめかもとのことでござんす。             
                                       

これらのサイトは、アクセス数や口コミ数、独自の評価基準を組み合わせたアルゴリズムで順位を決めていることが多いようでござんす。ただ、細かい計算式は公開されてないので、「上位=絶対集客がある」とは限らない点に注意が必要とのことでござんす。   

 

また、ランキングサイトを活用しつつ、その他では以下のような方法もあるみたいでござんす。    

 

〇SNSや公式サイトの活発さをチェック                            

お店のSNSやサイトが頻繁に更新されてること。写真が綺麗だったり、出勤情報がしっかり載ってたりすると、お客さんへのアピールに力を入れてるサイン。「予約満了」「大盛況」みたいな投稿があれば、さらに有望。お客さんの反応(いいねやコメント)も、集客のバロメーターになるとのことでござんす。                

 

〇口コミでリアルな評判を確かめる                               

ランキングサイトや掲示板の口コミを覗いて、「予約が取りにくい」「常連が多い」みたいな声があるかチェック。お客さんが満足してるお店は、リピーターで安定した集客が見込める。ただ、極端な褒め言葉や叩きは割り引いて、全体の傾向を見るのがコツのようでござんす。                                   

 

〇立地の良さを重視する                                   

駅近や繁華街にあるお店は、人の流れが多くて自然と集客に有利。逆に、住宅街やアクセスが不便だと、お客さんが来にくいこともあります。Googleマップで周辺環境を確認して、どれくらい人が集まりそうか想像してみるでござんす。

 

〇業界内のつながりで生の情報を                             
もし知り合いのセラピストさんや業界関係者がいたら、直接聞いてみるのが一番確実。「忙しくて休む暇がない」「お客さんが途切れない」なんて話が出てくれば、集客力のあるお店の可能性大。ネットだけじゃ分からない裏話が聞けることもあるでござんす。                                          

 

と、色々方法があるでござんすが、一番は自分に合ったお店を見つけて、なるべくストレスフリーで働けるところがいいのかなあと思うでござんす。