前回このような内容を書きました。

 

すぐ関心があちこち行って忘れるので

外用剤にも書いておきます。

 

 

これも随分前の事です。

 

今現在の薬剤がすぐれているのかどうかも分かりません。

 

 

そんなことすら分からなくなっているポンコツ薬剤師です。

処方薬をあつかわなくなるともう分かりません。

 

 

なので外用剤でも過去の出来事から

書いていこうかと思います。

 

 

内服薬は飲んでみないと分からないことがあります。

いくらどれだけ溶けた。なんて試験をしていても

人体に本当に効果があるのか?

はまた別の試験だからです。

 

 

そして外用剤は

扱う時点で先発品との違いは

軟膏ミックスする時に

その違いを感じます。

 

 

処方薬で

ワセリンと何かを混ぜる支持がドクターからあります。

 

たとえば

白色ワセリンとアズホン酸ナトリウムを

1:1

で混合する内容だったとします。

 

 

 

先発品との混合は

ある程度まぜると

綺麗に混ざります。

 

見た目からも綺麗に混ざり

境目が分かりません。

 

 

 

ジェネリック医薬品との混合だと

先発品と比べると

同じくらいの力で

同じくらいの時間で

混ぜたとします。

 

 

そうすると先発品との混合は

そうではないのですが

 

ジェネリック医薬品との混合は

上手く混ざらない様でした。

 

同じ感覚でやってしまうと

マーブル状になっていました。

 

ですが

それは混ざっていないので

混ざるまで

練り練りするのが我々の仕事です。

 

なので患者様に処方薬をお渡しする薬は

決してマーブル状の軟膏ミックスの薬壺に入った薬ではありません。

 

先発品同様

キチンと混ぜてお渡ししています。

 

 

 

 

こういった経験があるのです。

 

以前同僚だった病院薬剤師の奴に

「あの軟膏は混ぜにくいね」

って聞いたことがありますが

彼も同じ感想を持っていました。

 

 

 

この軟膏ミックスの作業は

以前は軟膏版とヘラで人力で混ぜていましたが

機械に入れて混ぜることもできます。

 

あくまでも基本は人力です。

 

今はどうなっているんでしょうか?

 

特に皮膚科の近くの薬局の設備が気になりますね口笛

 

 

 

 

これが私が経験した

ジェネリックにまつわる事です口笛

 

 

主成分は確かに同じだけど

製品になると

こうも違うのが

薬の世界です。

 

 

製薬メーカーの人と話すと

自社製品の小さなこだわりに

そうとうな工夫があるのを

確認できます。

 

 

今は処方薬の殆どは

内服だとPTP包装というアルミのシートで渡されたり

軟膏もアルミのチューブに入ったモノが多いと思います。

 

 

なので

なじみがある市販薬の中でも

ラッパのマークの正露丸を例にとります。

 

この薬は

基本的に瓶に入っています。

 

同じ丸剤が一斉に入っています。

 

服用する時

丸剤自身がくっつき合っているものは今はありません。

 

 

以前は高温の場所に置いておいたりすると

表面が溶け

近くの丸剤とくっついたりしていました。

 

ですが

それが今は技術でくっつかないようになっています。

 

 

私はこれを聞いた時に

そんな所までこだわっているのかびっくり

 

ってビックリしていましたねΣ( ̄□ ̄|||)

 

 

そういった我々が

今は常識な使い勝手の良さは

企業の地道な努力です。

 

 

錠剤の大きさなどを工夫し

服用しやすさ

を考え

大きさや

形を変えたり

 

ちょっとした工夫をずっとしているんです。

 

車でいうと

マイナーチェンジした車種

って事です。

 

ちょっとしたフォルムが違う

そんな工夫を製薬企業をしているのです。

 

 

なので

ジェネリック医薬品の外用や内服など

どちらも良い悪いはなく

 

それぞれの使用者の考えで

使い分けるのが

ご自身の健康に寄与すると思っています。

 

 

処方薬や市販薬で

薬に触れる人がいるとは思いますが

安くて使い勝手がよく、副作用が無い薬は無いので

 

全てを受け入れて

ご使用してほしいと思っています。

 

高い薬もあれば、安い薬もあるし

効果が高い薬もあれば、ない薬もある

副作用がほとんどないモノもあれば、頻度多めの薬もある

 

 

 

ですが

一番良いのは

薬を使わずに済むことです。

 

使わなくて済む

という事は

 

健康だから

 

って事です。

 

 

 

あとオーソライズジェネリック医薬品という

新しいキーワードが出てきたので

調べて、扱っているかどうかも聞ける人に聞いてみますグラサン

 

私が推測するに

これはかなり政治的な動きが製薬メーカーにあったと思いますグラサン

 

自分らの利益確保の協会だったりです。

 

私が処方薬を受けていた頃は

こんな言葉は無かったので

比較的新しいハズ。

 

この10年以内に出てきたのではないか?

と推測できますグラサン

 

なんか楽しくなってきたぞ口笛