昨年末ぐらいから、卵のお値段が上昇中なので、スーパーに行って多少安いかな?のときに買いだめしていますウインク音符

だからイオンに行くとジム友と会う確率高め(笑)爆  笑ルンルン

 

一昨日イオンで卵、10個入り3パックを追加で買ったから、我が家の冷蔵庫の卵は5パックにポーンアセアセ

イオンでも先週より卵が20円値上がりしてた笑い泣き

どこまで上がるんやろ?って友達としゃべってる。

卵って毎日使うから、やっぱり気になるところグッ

 

昨夜はスパニッシュオムレツで家族4人分作るのに卵5個使ったし。

卵ってお菓子作りにも使うから使い出すと一気に減るのよねタラー

冷蔵庫が大容量だから、あれこれ買っても全部入るし、詰めすぎて無い感もあってちょうどいいOK

 

ちなみに我が家は、土日に食材のまとめ買いをしているため、今日は週の半ばなので、だいぶ冷蔵庫も野菜室も空いてきてこの状況です。

野菜室で管理しないとダメな野菜たちもだいぶ減ってきました。

毎回、豆苗は2袋買っているけど結構場所取るのよね。

 

大好物のおかめ納豆も3パック爆  笑チョキ

ただね、ドレッシングやソース系も我が家は多いから、結局それは入りきらなくて冷蔵庫の最下部の野菜室に立てて入れています。

冷蔵庫は奥行きがあるから牛乳や野菜ジュースやコーラなどのペットボトルの飲み物などは奥に突っ込んで置いて、手前にタッパーなどの小物系を置くことで、自分なりに試行錯誤しながら日々使いやすさが増していますアップアップニコニコ

 

今は冬の時期なので、1玉大きな白菜や長ネギやキャベツ、根菜類はなるべく家の廊下やサンテラスに保管したりしています。

 

ちなみに、冷凍庫の中身はお見せできません(笑)笑い泣きアセアセ

700Lの冷蔵庫に対して冷凍庫も大容量なのですが、その大容量でも先日は入れるのが大変なぐらい冷凍したい食材(お肉・魚・お鍋やおでんのネタ・冷凍うどん・自分でカットした野菜等)で溢れていましたからタラー

今はだいぶ落ち着いてきましたが、、、

冷蔵庫ネタのブログはアクセス数がすごいので、公開は遠慮しときますウインクOK

 

 

やっぱり我が家は700Lの冷蔵庫に買い替えて大正解よ爆  笑!!!!

700Lの冷蔵庫購入! | 山あり谷あり・・・♪食欲あり♪ (ameblo.jp)