入居前WEB内覧会
*客間、ランドリールーム*
いろんな方に見ていただけて嬉しいです

読み返したらめっちゃ読みづらかったけど

30代になった独身女🚺のワンコ🐕達と祖父👴のためのお家が完成🤗
🌟1階21.5坪、2階16.5坪、PH階1.5坪
→計39.5坪+小屋裏6坪+屋上7.5坪
🌟メインテーマは北欧ナチュラル+カントリー
🌟ワンコのための工夫、収納たっぷり、吹き抜けありの希望を詰め込んだお家です🏠
WEB内覧会目次
①玄関、外観
②和室
③LDK
④ペットスペース、トリミング室、1階WIC
⑤水回り(洗面室、トイレ、風呂)
⑥階段、渡り廊下
⑦客間、ランドリールーム
⑧主寝室、書斎
⑨小屋裏
⑩屋上
入居後は後日
基本情報
客間→6畳(と押し入れ1畳)
ランドリールーム→4.5畳(物入れ含む)
アクセントクロス
室内物干し✖️2
コンセント追加
図面ではこんな感じ!
階段上がって右手に客間、左手にランドリールームです!
まずは客間から。
入ると正面にデザイン窓が見えます

角度が他のお家が入らないようにするにはこの角度しかなかった
ここでわかる通り、すごい水色です笑
弟に水色すぎてきもいって言われました😭
そして極め付けのアクセントクロス(水色)
このミッフィーちゃんのアクセントクロスはめちゃくちゃ可愛いんだけど!だけど!!
ここは黄緑とかにするんだったーー!!
何でこんな水色かって普通はドアが茶系なのにドアまで水色なせいなんだよね、きっと
水色は好きなんだけどね
桧家のセレクテリアで自動的に全部屋水色のドアになります(全白も選べる)
意外といいなって思ったのはこの窓の網戸下ろすやつ(語彙力)が窓枠で止められること
これでぷらぷらならないからいい!
課金はコンセントとアクセントクロスくらいです
続いてランドリールームです
階段上がって左を向くと、水色のドアが見えます!
ここから入ると、
目の前はベランダです!
ランドリールームは4.5畳しかありません吹き抜けをどうしても6畳以上で欲しかったので、書斎とランドリールームを削りました
上にはランドリーパイプを2本取り付けてもらいました!これには理由があります。

これは全館空調にはものすごく大事で、ランドリールームの湿気をリビングに落とす役割があります!
ただ…これだけでは、これでも、乾燥は防げないみたいです
加湿器は必須だそう…(2台は買いましたが、1部屋一台いるかな?チーン)
アクセントクロスはムーミンにしました!!
って言っても近づかないとムーミンだとは分かりません。
こちらも水色!!!
コンセントは付ける場所がなかった(押し入れの扉と干渉する)ので、入り口付近に2箇所追加しました〜(後はベランダ側)
この部屋ですが、将来的には腰壁を全壁にして部屋にもできる仕様です
そうなる時があるかわかりませんが(笑)
見渡しは良いお部屋です
最後に後悔ポイント
- 水色すぎた(笑)アクセントクロスを黄緑とかピンクにすればよかった!
- ランドリールームを部屋とする場合狭いかなぁ…とはいえ、現段階ではランドリールームだから良いかなぁ…
次の入居前WEB内覧会の場所は
主寝室、書斎
です!