隣人になれないわたし
小学校のときの通知表に、先生の気づきとして自分が良いと思ったことは、率先してやる。と書いてありました。それがずーっとこの63歳過ぎても続いております 。でも、自分が良かれと思ってやった事や、言ったことが 人を傷つけてる。っていう事も度々あります。相手の心を考えたつもりが、相手の心に塩を塗るような。また、自分はそんな思いで言ったわけじゃないのに変な風に取られてしまう 。そういう体験を、何度もしております 。そうなってしまった場合こっちは謝るしかないんですが向こうはもう連絡取ってほしくない。って思ってるだろうと思います。なんだか切ないなぁ。気持ちが伝わらないって、 もどかしいし寂しいな。片思いをしている気分です。向こうにシャットアウトされても祈ってるだけで、何の助けにもなってないと思われていても、祈る事だけは忘れないで心を寄せて行こうと思っています。主よ、憐れみたまえ❗️