高額療養費制度を利用しても最低限の医療費はかかるし、レンタルパジャマなどの入院関連費用や交通費でそれなりの支出があります。

 

そこで!入っていてよかった医療保険!(そのかわり今後数年は新規加入できないけど)

 

数か月の入院治療になった場合を想定して加入していた医療保険のおかげで、金銭面の余計な心配を(あんまり)することなく治療に専念できました。

 

メモ医療保険や生命保険の給付金請求

 ・加入保険の確認

 ・まずは電話で問い合わせ

 ・審査後
 

メモ診断書

 ・お金も時間もかかる

  届いた診断書の内容に間違いがないか

  必ず確認すること!

 

 

  医療保険や生命保険の給付金請求

 

ー加入保険の確認ー

 

 • 加入している保険の補償内容は忘れがちなので、保険証券を片っ端から引っ張り出してみること
 • 請求できる期間には制限があるので注意
 

 

ーまずは電話で問い合わせー

 

 • まずは電話、とにかく電話で問い合わせ

 • 補償内容の確認もしてもらえるし今後の流れや必要書類を丁寧に教えてもらえるので、自分で調べるより電話をする方が早くて確実

 • 一見病気とは関係ないような保険でも、がんになったら支払い免除の特約がついてる場合もあるのでとにかく電話で問い合わせること

 • 保険会社専用の申請書類や書き方の見本が届くのでとてもわかりやすい
 • 自分が記入する項目は意外と少ないので楽
 • 病院に書いてもらう診断書書類も同封されているので、その書類を持って病院へ診断書作成依頼をする
 

電話の待ち時間は保険会社や時間帯によってさまざま。早いときは数分でつながりましたが、長い時は30分以上待ちました。

 

 

ー審査後ー

 
 • 通常、保険金は保険会社に申請書類が届いてから1ヶ月くらいで振り込まれる
 • 保険内容によっては追加の診断書を要求されることもある(その場合支払まではさらに時間を要する)
 • 払い込み免除特約がついている保険で審査に時間がかかっても、適用されれば病気を診断された月から適用されるので焦る必要はなし!
 
 
 

  診断書

 

ーお金も時間もかかるー

 

 • 窓口へ依頼に行く(電話や郵送での依頼受付ができない病院が多い)
 • 全額自己負担
 • 消費税がかかる
 • 病院によって一通2,000円~10,000円くらい(記載内容が複雑だと高い)
 • 完成した診断書は郵送されるので送料も同時に支払う
 • 手元に届くまで長いと1か月くらいかかる
 • 届いたら診断書の内容に間違いがないか必ずチェック!

 

今回医療保険以外も含め病院に診断書の依頼をしたのは全部で6通。内2通に記載間違いがあったので窓口へ持参しました(基本的に電話や郵送では対応してくれません)
 

N病院ではその場で修正してくれましたが、M大学病院では修正後手元に届くまで2週間かかりました。

 

診断書の作成期間や修正期間、依頼費用は、病院により大きく異なるようです。

 

記載内容に間違いがあると本来受け取れるはずの保険金が受け取れなくなってしまうので、診断書は必ず隅々まで確認してください