[MHXX]ネコの会!知っておくと便利なニャンター・オトモネコのお得情報!!その1 | 【MHXX】モンハン ”ネコの会”による”ニャンター・オトモ厳選から育成まで”お得な情報満載ブログ!!

みなさんお疲れ様です!

新型生命体Lucaです。

 

今回からニャンター・オトモの情報まとめになります!

まだネコの厳選でお悩みの方はこちらの記事を参考に厳選してみてくださいね!!

 

まず始めに、厳選記事でも軽く触れましたが

サポート傾向ごとの固有アクションを紹介します!

※ビースト状態のアクションは全て固有のようなものなので、その他の傾向が持つ固有行動についての記事になります。

 

【エア回避】
取得傾向:カリスマ・ファイト
カリスマの場合:サポート行動「オトモ鼓舞」状態中エア回避に変化する。
ファイトの場合:怒り状態中エア回避に変化する。

ネコの場合連続で3回(回避上手で4回)回避行動(納刀中:スティック+B、抜刀中:B)を出せるが、その1段目が飛び掛るようなモーションに変化し、ハンターのエリアルと同じような判定になり、モンスターやハンター、タル爆弾などに当たるとジャンプ攻撃に派生できる。

【ジャストガード】
取得傾向:ガード
ガードネコが敵の攻撃をギリギリでガード(納刀中:R+X、納刀移動中:R+X+A、抜刀中:R)することで発動。大車輪、ブメ連撃に派生できる。

ガードできない攻撃は、一部を除いてガード強化をスキルに組むことでガードできるようになる。

【ジャスト回避】
取得傾向:ボマー
ボマーネコが敵の攻撃をギリギリで回避することで発動。プチタル爆弾で反撃しながら素早く移動(Bで停止、Xで近接に派生、抜刀中:R+Yでサポート行動発動)する。ハンターのブシドーのような感覚。

【ブーメラン3投目】
取得傾向:アシスト・コレクト・回復
ブーメラン攻撃(A)に3投目が追加され、3投目はブーメランを振り回しながら飛び投げするようなモーション。

振り回しているモーション中は攻撃判定があり、それを含めると3投目が一番ダメージを稼げるが、かなり隙が大きい。

3投目後Aで連撃に派生できる。

【ヤマビコ回復笛】
取得傾向:回復
笛系サポート行動(納刀中:Y、抜刀中:R+Y)後、再度笛を吹くことでエリア内の味方を回復する。

 

いかがでしょうか!

固有行動は慣れないと戸惑う部分もありますが、他には譲らない長所であり、強力な部分ですね!

 

訂正、補足などございましたらコメントまでよろしぅ

 

次回ネコの効率の良いレベル上げ方法について書こうと考えています!