モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。

今日はオンライン授業オフ日で、事務作業とか
これからの活動計画とか、
のんびりでした。

ガナー君がムサに食われたリモコンの
替わりを買ってきてくれて、色々、調整してくれているんだけれど、
半日経っても、まだ復旧できず・・・

なので、お楽しみはユーチューブ。
 
今はお気に入りユーチューバーさんがお正月休みなので、
登録してたけど、あまり見てなかった人達のチャンネルを✔。
 

 

 

 
2007年の大仕事!
フジテレビの「あいのり」モンゴル編の写真集動画発見。
あの時、めっちゃモテメンバーで、女の子の熱烈ラブアピールの
挟み撃ちで翻弄されていた鉄平さんがユーチューブチャンネル出していて、
「あいのり」のモンゴル編写真でつづる動画出してくれてました。

あれから、10年以上が経ったのねー。
らぶわごんのピンクが鮮やか-!
メンバーには「写るんです」のインスタントカメラが配られていたので、
その時の写真なんですね。

初公開じゃない?
モンゴルの日本人コーディネーターってことで、
私も出てましたw
 
いろんな悲喜こもごもな大仕事だった、「あいのり」。

あいのりのラブワゴンの購入・メンテナンス・
ラブワゴン仕様の塗装や内装などの現場監督をやってくれてた
ラブワゴンドライバーのてっちゃんの弟ガナー君が
まさか、ここまで長くディープなつきあいになるとは
当時は想像だにしなかったなー。

鉄平さんも今は幸せな結婚をして
「鬼嫁」シリーズ動画も出してますw

あいのり関係の動画やオリジナル動画も
色々面白い作品がありますね。
 
鉄平さん、ありがとー!
あのときのメンバーもそれぞれが、
ガナー君にとっても私にとっても愛着のある車です。
 
モンゴルのラフロードを走る事、すでに10万kmを超えています。
モンゴルで15年も同じ車で走り続けてるドライバーってめったにいません。
道路事情が厳しくて、3-4年でボロボロになっちゃうから。

ガナー君も何度も売り払おうとしてたけれど、
問い合わせがあるたびに、「やっぱり売れないや」ってなって
未だ私たちの大切な「足」として活躍してくれています。

コロナ禍が終わったら、またこのピンクのワゴンで
大切なお客様や仲間と一緒に草原を走り回りたいです。
 
まずは、越冬がんばろっと。
 
 

 

モンゴルホライズン会社概要はコチラ 

 

モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!

 

クリック ツアーではどんなことができるの?

クリック 旅行プラン・料金

クリック旅行約款

クリックプライバシーポリシー

クリック モンゴル旅行よくあるご質問

クリック お客様の声

クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中

クリックモンゴルホライズン会社について

 

 

※アメブロメッセージはお受けできません。

 

モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ