モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。
 
コロナ禍がなければ、ユーチューブはそんなに見てなかったと思います。
 
特に、炎上系ユーチューバーとかは。

 

RIZIN、感動しました。

紆余曲折で生放送枠じゃなくなってしまったけれど・・・


入場でセコンドとして一緒にきて!ってお願いする動画で、

大好きなヒカルさんと、今、すっごいがんばってるてんちむさんも出るって知ってて、

実際、観戦している二人がうつってるのみて、嬉しかったー。

 

 

 


2ラウンドの試合で2R目にシバターさんの対戦相手のHIROYAさんが

タップして負けを認めてるように見えたんだけど、試合続行。
引き分けっていう判定で、ん??って思ってたんだけど・・・

レフェリーへっぽこ?なんか忖度働いてるの?

引き分け、、、ないわーって思ってたら、あとでビデオ判定で

シバターさん勝利確定!よかたよかった。


ご本人の勝利宣言動画、出てました!
あんだけ、殴る蹴る、絞めるの激しい試合の後、すぐに動画撮影・アップって

すごいなー。

 

シバターさん。本名、柴田さんかと思いきや、サイトウヒカルさん。

迷惑男によって、プライバシーが侵害され、結婚されて、お嬢さんがいることがバレちゃったシバターさん。
 

昨日の動画が「遺言」っていうタイトルの一人語りで、

相手もわからなかったし、どうなるんだろう・・・

お嬢さんの事を語る時のお父さんの優しい顔になってて。、勝って欲しいなぁって思ってました。

 

数日前に対戦相手がシバターさんとはやりたくないって降りちゃって、
相手不在でほんとに試合できるのかな?って気もしていたから、

すごくいい打ち合い、けり合い、技の出し合いで、短時間だったけど、
見せ場いっぱいのいい試合でした。


2R、タップしてるし、シバターさんも「タップしてるよ」ってレフェリーに言ってたけど、
試合止めなかったから、シバターさんが勝ちに執着して、エンターテイメント忘れてたら
HIROYAさんの腕へし折れてましたよ。

高校のアマレスでも、タップしなかったから、普段は穏やかでめっちゃ軽い男の子が、

体育館に響き渡るような「バキッ」て音で、相手の腕へし折ってたから。

 

よかった。ビデオ検証で勝利確定です!
リングで勝利のトロフィーや賞品渡してもらえたらよかったけど、

「俺にとっては、動画が本番だから」みたいに言ってて、大人だなーって。
やったー!!


とまぁ、大掃除も終わり、モンゴルで、今の手許にある食材でつくれる作り置き料理つくって

お正月3日間は、料理も掃除もしなくていいようにして、

年越しそば食べました。

 

実家だったら、父が天ぷら揚げてくれて、

母とこたつで待ってて、3人でもりもり食べてたのになー。残念。

 

オリラジの中田さんのYouTube大学とかキンコンの西野さんのチャンネルも大好き。

 

いろんなユーチューブを見まくって、

友だちの動画チャンネルにも出演させていただいたり、

草原のわが家を守り、活動を知ってもらうってことで、

モンゴル国内外のネット番組やラジオ、動画配信に参加させていただいた2020年。

 

来年は、ヘタレな感じかもしれないけれど、

ヒカルさん達の動画に高評価ボタンを押すために作ったアカウントで、

 

「草原のわが家」っぽい動画チャンネルを作って

動画配信していこうって思ってます。
まだ、編集ソフトダウンロードしただけなんだけど。

 

フル充電でも2時間持たなくなり、電話をすると画面真っ黒になって、

他の作業ができないとか、横っちょからなんか光が漏れてるよ?という

スマホを、動画撮影とかもできるスマホに買い替えようと思ってます。

 

モンゴルでも調べてみたら、日本の携帯電話会社みたいに、

毎月の使用料に加算で、ローン組んで購入できるみたい。

 

ほんとにね、いろんなことがしんどかったけど、

そうはいっても現実逃避のユーチューブから、色々学ぶことができました。

 

特に、自分のやりたいことでがんばって、発信して、誰かと繋がっていくっていう動画SNSワールド。

 

来年は、好きな動画チャンネルにコメントや高評価をつけるだけじゃなく、

自分も参戦して、楽しみたいです。

 

 

モンゴルホライズン会社概要はコチラ 

 

モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!

 

クリック ツアーではどんなことができるの?

クリック 旅行プラン・料金

クリック旅行約款

クリックプライバシーポリシー

クリック モンゴル旅行よくあるご質問

クリック お客様の声

クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中

クリックモンゴルホライズン会社について

 

 

※アメブロメッセージはお受けできません。

 

モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ