モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。
モンゴル伝統騎射教室「ナムナークラブ」のホームページが一般公開されました。
モンゴル伝統騎射教室「ナムナークラブ」のホームページが一般公開されました。
NPO法人化して、組織改編されたり、メンバーがかなり変わったりしています。
ほぼほぼ、「ゼロからスタート」くらいの勢いで、体制が変わって、
設立当初からいた古株メンバーな私は、若干戸惑いもあります。
でも、いろんなことが、リセット・リスタートの時期なんだろうなって。
でも、いろんなことが、リセット・リスタートの時期なんだろうなって。
変化の波に乗りつつも、自分の軸もしっかり、自分がどこに行きたいかを
しっかり見据えて、、たゆまぬ精進をしていきます。
さて、11月3日、日本では文化の日に
フェイスブックで動画リリースされた
私が出演した「グリーンゾーン」ですが、公開4日目で
なんと、33万回超の再生です。
シェアも5000件近く、いいね!+超いいね!などが5000超。
ユーチューブでも、チャンネルの番組に比べてダントツの再生回数と反応ありで、
嬉しいです。
フェイスブックページのリンク元の動画とユーチューブ動画の両方を
紹介してくれています。
モンゴルで馬に乗るようになって、四半世紀以上が経ちました。
でも、手綱を手放して、馬と一緒に全速力で疾走して弓を射る、ナムナーとの出逢いで
でも、手綱を手放して、馬と一緒に全速力で疾走して弓を射る、ナムナーとの出逢いで
私の乗馬ライフは新世界に突入、グランドライン越えちゃった!って感じです。
「お、千夏のページ、アクセス多いじゃん!」ってことで、
ちょっと存在感アピールできるかな・・・なんてね。
今、古株メンバーでお稽古や運営関係その他にも
今、古株メンバーでお稽古や運営関係その他にも
レギュラーで顔突っ込んでるの、私だけになっちゃってて、
新しく入ってきた人たちに気おされ気味・・・
(裏方嫌い、目立ちたい、未熟とは思わないで、ガンガン積極性はあるからショーとか出たがる系は苦手な私)
(裏方嫌い、目立ちたい、未熟とは思わないで、ガンガン積極性はあるからショーとか出たがる系は苦手な私)
表立って、いざこざしたりとかはないんだけれど、
元々が3歳から剣道をやっていたくらいで、武道は「人の道」っていうタイプだから、
経験を積んでいくことや、礼儀作法とか
人としての謙虚さと精進、そして、貢献って大事だよって思うの。
でも、そんなこと、外人のおばさんが、ブツクサ正面向かっていっても、
「おばさん、うぜーよ」って思われちゃうから、数字で、結果を見せたいなって。
なわけなので、このブログも、記事更新や体裁を整えながら盛り上げていきますが、
ナムナークラブのホームページでもチェックしていただけると、嬉しいです。
色々、質問されたり、フェイスブックでの友リクも、
色々、質問されたり、フェイスブックでの友リクも、
びっくりするくらい沢山来ているので、モンゴル人の感想やコメントとともに
番組の内容を、日本語や英語でも、ちょっとずつ訳して
何がウケているのか?を解析、紹介していきたいです。
モンゴル国は新型コロナ感染予防対策で
2021年の年末まで、国際鉄道・国際線の通常運行停止を発表、
国境封鎖の延長を発表しているってこともあるので、
エコツアー会社としての私の活動は、かなり厳しく、
オンラインでできるサービスを開発していきます。
モンゴルを訪れる際の、イメトレ、現地情報も
なまなましくお伝えしていきますので、応援よろしくお願いします。
モンゴルホライズン会社概要はコチラ
モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!
※アメブロメッセージはお受けできません。
モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。