5月に入ったら、事態が急変し、なんだか忙しく、リア充になってきました。
モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。
 
Stay Home週間終わっても、案の定、緊急事態宣言下の外出自粛延長。
モンゴルも一緒です。
とりあえずは5月末まで、となっていますが、
学校機関関係は8月末まで校舎封鎖。

 
ぐだぐだ、困った困った、ぼやいていても仕方ない。
性根がグータラな私は、実は、銀行残高や手許現金が心もとなくなっている以外は、
今の状況に特に不満も不便も感じていないのですが・・・
 
この事態が半年くらいは続きそうだ、となると話は別です。
そんなに支出だけがガンガン出て行く状態を耐えられるような蓄えも体力もありません。
 
モンゴル非常事態特別委員会の方針で
COVID19ワクチンができるまでは、防疫措置は継続となった今、
おそらく、この夏シーズンの国外からのお客様のツアーアテンドは
「できない」を覚悟して、事業運営を建て直す時期です。
 
今まで、蓄積してきたいろんなものをアウトプットするタイミングが
来たコレ!って感じです。
 
 
2月3月は休業していた私ですが、
校長先生のお声がけでZOOM授業週8コマ教えることになりました。

6月から8月は、オリジナルの日本語コースを草原のわが家も絡めて
やる事になりそうだ。
これはオフラインというか、リアル体験授業です。
 
外出自粛期間ですっかり、ユーチューブにドはまりし、
ZOOMだのFacebookチャットだの、LINEだの、
オンラインのコミュニケーションツールなしでは
生活の潤いがない!くらいのオンライン依存状態・・・
眼精疲労で頭痛と眼痛と首とか肩甲骨まわりが凝りすぎて
使い物にならない日々に。

これではいかん。
確かにいっぱい「学べる」動画があるけれど
見てるばっかりだと時間の無駄遣いだ。
わかってるけど、中毒性があるなぁ、、、

そもそも、5月に、こんなにずっと都会で
Wifi使い放題ってことがここ10年無かったから、
余計に便利さにおぼれてます。
半分廃人状態。ポンコツだ。。。
 
 
役員の半分が日本で足止め状態の在モンゴル日本人会の役員会も
ZOOM+オフ会で開催。
かなりの人が日本に帰国/足止め状態ですが、それぞれの無事を確認。
また、このような非常事態において日本人会として
どんな活動ができるか、どんなお役に立てるのか?について
話し合いました。
 
誰かのためにお役に立ちたい、っていう考え方すると、
ちょっぴり自分は奮い立ちます。
 
他には、日本の中学生向けや大学生向けに
モンゴルについての単発のZOOM講義。
これも、なかなか想定外な質問が飛んできたりして、
すごく楽しいのです。

あとはZOOM飲み会や、ZOOM茶会。
とかね。新しいお友達できたり。
 
来週からは、いくつかの資格更新のためや
もうちょっと実践的にコーチングを活用できるように
オンライン講座を受講します。
 
世の中、ZOOM,、ZOOM、ずー――――む。
ズームといえば、広島カープの新本拠地だったのになぁ、、、

無料で楽しんでいるものもあり、
料金を支払って参加するものもあり、
謝金をいただいてやる活動もあり、、、

時代は新コロのせいで、ぐいっとシフトしたんだなって。

なんとかマネタイズしなきゃ、とか、
オンライン活用しなきゃって思いながらも
なんか、遊びと暇つぶしと自分の知的好奇心を満たすために
使っていたツール。

Stay Homeのおかげで、
他人に自分の時間を奪われることはない今だからこそ、
自分コンテンツをいかにアウトプットしていくか、を
本気で見つめ直して、
実際にコンテンツ作りをしていくための
強制的な道筋ができました。
 
今までいろいろ、インプットしてきたことを
アウトプットするためには、
これまでのコツコツためてきたものを、
わかりやすく、伝わりやすい情報にするために
整理整頓して、構成して、まとめなおして、
コンテンツにせねばならぬ。

この作業は時間がかかるし、コスパはめっちゃ悪いんだけど、
すごく楽しいです。
 
基本的に、やる事がない限りは、
切羽詰まらない限りは、ぐだぐだしているのが
何よりの幸せ、な私ですが、
目的・目標が設定されたら、馬車馬のごとく
無我夢中で、ひた走ります。
 
私の馬車馬スイッチを押してくれた人たちに感謝です。
 
去年は Hollywood in Mongolia ハリウッドの映画業界の重鎮16人がモンゴルで映画関係ワークショップを1週間にわたって行い、モンゴル映画人と交流するイベントで、われらナムナークラブも騎馬軍団ショーで「いっちょかみ」したのでした。
ほんと、去年やっといてよかったー。
 

アフターコロナはモンゴル旅行 ちかぽんプロデュースのプログラム料金

2021年夏シーズンのご予約承っております。予約確定・ご成約した後で、モンゴルまたはお住まいと国の防疫措置で渡航・ツアー催行が難しくなった場合は、2022年9月末まで2020年のお値段据え置きで無条件リスケ対応いたします。
*4月から5月まで日帰り乗馬プログラム限定3名様まで・お一人様催行可10,000円・人(早割なし)
   
*遊牧民体験日帰り・1泊2日プログラム限定3名様まで・お一人様催行可13,000円/人(早割なし)
*GW以降滞在型乗馬プロラム18,000円/泊 1泊2日~受け入れ可能人数 6名様まで お一人参加可
*6月中旬から8月末まで 馬旅・トレッキングキャラバン 22,000円~/人・日   
トレッキングキャラバンは、原則1グループ 3名様~8名様まで/2名以下の場合は、別途お見積りをさせていただきます。 
*騎射体験レッスン  1回 15,000円/人 (2-5時間 弓矢レンタル・乗馬・弓射&騎射レッスン含む)

 

当ブログでは、モンゴル国の新型コロナ関連情報・防疫措置についての最新情報もまとめています。

モンゴルへのご旅行・ご出張・企業進出・異文化交流等のご活動の参考にしていただけると幸いです。

モンゴル国内での日本語ーモンゴル語ー英語が必要な業務サポート等も業務として承っております。

オンラインでのモンゴル関連のトークショー・お話会・相談会・コーチングも承っております。

 お気軽に
お問合せフォームからご相談・ご依頼くださいませ。

 

草原の我が家ファミリー サポーターのお申込み ともどもよろしくお願いします。


 
 

 

モンゴルホライズン会社概要はコチラ 

 

モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!

 

クリック ツアーではどんなことができるの?

クリック 旅行プラン・料金

クリック旅行約款

クリックプライバシーポリシー

クリック モンゴル旅行よくあるご質問

クリック お客様の声

クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中

クリックモンゴルホライズン会社について

 

 

※アメブロメッセージはお受けできません。

 

モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ