本業のエコツアーはモンゴル国の新型コロナウイルス防疫措置で国境封鎖・感染地からの外国人の入国制限をしているため、ゼロ稼働となっています。
休館日にも関わらず、領事・警護班スタッフの皆さんには感謝感謝です。
これにより国内の累計症例数は37名となりました。
【保健省発表】
●4月12日(日)
(なお,
【当館コメント】
今回の感染者も,いわゆる「国外からの輸入症例」であり,
【37.5℃以上の発熱が3日間以上続く場合の対応】
以下はモンゴル政府からの要請ですので,
●医療機関を受診する前に,
●新型コロナウイルスへの感染の疑いが認められる場合には,
【当館医療相談窓口】
(976)9911-2759
【問い合わせ窓口】
在モンゴル日本国大使館 領事・警備班
EMBASSY OF JAPAN IN MONGOLIA
C.P.O.Box 1011
Elchingiin gudamj 10,Ulaanbaatar 14210,Mongolia
電 話:(976)11-320777 開館時間:9:00-13:00,14:00-17:45
FAX:(976)11-313332 メール:consul-section1@ul.mofa.
休日・夜間の緊急連絡先:(976)7004-5004
(了)
メールは以上です。
ウランバートルー地方間の幹線道路の封鎖は解除されました。
非常事態宣言下のため、防疫対策の徹底は、市民の義務です。
ウランバートル近郊のリゾートホテル・ツーリストキャンプの営業は再開中。
10名を超える集会は禁止です。
公道・公共の場ではマスク着用が義務付けられています。
(着用していない人は100,000MNTの罰金が科せられます)
ロシア連邦からセレンゲ県アルタンボラグ国境から帰国してきた留学生を中心に、感染者が確認されています。
4月29日と5月1日に韓国から2便、ヨーロッパ方面(ベルリン・モスクワ)1便の避難帰国者用チャーター便が予定されています。
モンゴルから日本への小包・手紙等の郵便物(EMS/航空便)は、中央郵便局で4月28日まで受け付けています。
それ以降は、最低3週間は次のチャーター便は飛びません。(次の便があるかも未定)
現在、日本からの国際郵便・DHL/Fedexなどはモンゴル国への荷物は受け付けていません。
お互い、若干不自由ではありますが、インターネットやテレパシーで繋がりましょう。
とにかくアフターコロナを作るのは、私たちの外出自粛・接触回避の心がけと習慣化です。
お大事になさってください。
モンゴルより愛をこめて。
■草原のわが家 エコツアー基本料金■
*4月から5月まで日帰り乗馬プログラム限定3名様まで・お一人様催行可10,000円・人(早割なし)
*遊牧民体験日帰り・1泊2日プログラム限定3名様まで・お一人様催行可13,000円/人(早割なし)
*GW以降滞在型乗馬プロラム18,000円/泊 1泊2日~受け入れ可能人数 6名様まで お一人参加可
*6月中旬から8月末まで 馬旅・トレッキングキャラバン 22,000円~/人・日
トレッキングキャラバンは、原則1グループ 3名様~8名様まで/2名以下の場合は、別途お見積りをさせていただきます。
*騎射体験レッスン 1回 15,000円/人 (2-5時間 弓矢レンタル・乗馬・弓射&騎射レッスン含む)
モンゴル国はMIATモンゴル航空の全国際便を5月末まで運行停止。
国内での感染予防の水際作戦のため、感染地からの入国者には、入国日時24時間以内に出発国での新型コロナ未感染証明書(PCR検査陰性証明)の持参と、モンゴル国入国時から14-21日間の検疫機関指定施設での隔離観察を義務付けています。
当ブログでは、モンゴル国の新型コロナ関連情報・防疫措置についての最新情報をまとめています。
モンゴルへのご旅行・ご出張・企業進出・異文化交流等のご活動の参考にしていただけると幸いです。 モンゴル国内での日本語ーモンゴル語ー英語が必要な業務サポート等も業務として承っております。
お気軽に下記「お問合せ」ボタンをクリックして、問い合わせフォームからご相談・ご依頼くださいませ。
草原の我が家ファミリー サポーターのお申込み ともどもよろしくお願いします。
モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!
※アメブロメッセージはお受けできません。
モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。