未知の感染症パンデミックとの闘いは戦争と一緒。
かつての世界覇者の末裔モンゴルの防疫作戦最強説。
世界中が感染拡大、死亡者を出しててんやわんやになってる中、
世界中が感染拡大、死亡者を出しててんやわんやになってる中、
発生当初、世界No.1ハイリスク国とされていながら、未だ市中感染も死亡者も0のモンゴル国からこんにちは。
モンゴル法人コーディネート会社・モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。
今、本業のエコツアーが徹底的な防疫水際作戦で実行不能のゼロ稼働中なので、オンラインでできる翻訳・通訳・コーチング・モンゴル国内のリサーチ業務等のご依頼を大募集中です。
今回は、
モンゴル乗馬が企業人としての人間力を劇的にパワーアップさせる8つのポイント
をまとめてみました。
まずは、予告編目次的に、
社会人向けの乗馬トレッキングのプログラムが
社会人研修プログラムとしても、効果あり、と評価が高い
8つのポイントに絞ってまとめました。
弊社の乗馬プログラムやエコツアープログラムをご利用いただければ、最高ですが、今はモンゴル国全体の業界が、逆境に陥っているので、ちょっとこんな魅力があるんだなーと思って、国境封鎖と外国人旅行者入国拒否が解除されたら、ぜひモンゴルにお越しくださいませね。
では、「草原のわが家の乗馬ツアー・プログラムで飛躍的に覚醒する8つの人間力」について、深掘りする項目はこんな感じ
1:実力がなくても、自然と人がついてくるようになるリーダーシップ
2:自分らしい立ち位置で居心地よいチームを作るチームビルディング
3:お互い共感し合い、相手に寄り添えるようになるパートナーシップ
4:今の自分のベストチョイスを素早く見つける状況判断力
5:心と身体をコントロールし、ぶれない自分を作る丹田中心軸
6:自然と共存できるサバイバル力
7:精一杯生きて、質の良い眠りでリフレッシュするストレスリリース
8:自分独りでもできるSDGs(持続可能な開発目標)の実践
社会人向けと書きましたが、
これから社会人になる学生さんにも
今は家庭中心の生活をしていらっしゃる方にも、
対応できる人間力が馬に乗って旅するだけで、
グーンと実生活で役立つレベルでパワーアップするはずです。
合わせて、この記事シリーズもお読みいただけると嬉しいです。
デキる社会人の皆さん 私にとっては、ほんの短期間だったのに、素晴らしいご縁をいただけて大感謝
社会労務士の皆さん「楡の木フォーラム」メンバーのモンゴルスタディツアーの一幕。
わずか1日で、10人余りの乗馬初めてな大人が独りで自由に馬と走れるようになりました。
人間力が高い人は、乗せてる馬にとってもご機嫌で、「お役に立ちたい」サービス精神のスイッチが入るんだなっていう実例です。
基本的には、最低でも2泊3日、自由に駆歩でカウボーイごっこできるくらいまで走れるようになりたい場合は、4泊5日は最低でも予定していただきたいです。
乗馬クラブで一定期間レッスンを受けて、大会に出るくらいの方やインストラクターをしている方にとっては、モンゴル馬は、「オートマじゃん!」というくらい反応がよく、小回りが利く乗りやすい子たちです。
モンゴル馬は、「人の役に立つために働く」ために生きています。
ですが、乗馬クラブや競馬馬みたいな「競技」のためのトレーニングを受けているわけではありません。
乗馬クラブの馬は「こういう動作をすれば、こう動く」、「こういうコマンドでこういう反応をする」という調教・訓練を受けていますが、モンゴル馬は、手綱や脚、座りなどで決められた操作に対して、スイッチオン!みたいな反応をするとは限りません。
言うことをきかない、なめてる、のではなく、単に、「何それ?」という感じなのです。
遊牧作業において必要のない行動をさせる場合は、それがどういう行動なのか?をきちんと馬に伝える必要があります。
そういった、技術的なことも、草原のわが家の乗馬プログラムでは、馬に乗りながら「あ、そうか!」と腑落ちできるように構成しています。
遊牧作業において必要のない行動をさせる場合は、それがどういう行動なのか?をきちんと馬に伝える必要があります。
そういった、技術的なことも、草原のわが家の乗馬プログラムでは、馬に乗りながら「あ、そうか!」と腑落ちできるように構成しています。
馬に乗るだけで、なんで、社会人力があがるの?
と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんね。
参加していただいて、一緒に草原のわが家で馬や私たちと過ごし、一緒に草原を駆け巡っていただければ、「なるほどー!」って納得していただけます。
とはいえ、今は、お互い、新型コロナ禍で、自由に行き来はできない身。
つたない文章でどれだけお伝えできるか、心配だけど、全力で分かりやすく、
と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんね。
参加していただいて、一緒に草原のわが家で馬や私たちと過ごし、一緒に草原を駆け巡っていただければ、「なるほどー!」って納得していただけます。
とはいえ、今は、お互い、新型コロナ禍で、自由に行き来はできない身。
つたない文章でどれだけお伝えできるか、心配だけど、全力で分かりやすく、
なるべく、簡潔に記事を書いていきますので、よろしくお願いします。
ご質問やプログラムのご予約(2021年9月分まで受け付けてます)・お問合せは、
いいねやSNSでのシェアなど大歓迎です。
今はダメでも、いつかはできる。
やりたいっていう気持ちを育むお手伝いができたら嬉しいです。
コロナ禍は、いつかは終わります。
今は、飛躍する自分のための準備期間です。
外出自粛や人との接触を避ける今日この頃は、
自分の内面や本質を見つめ直す絶好の期間だと受け止めています。
アフターコロナが来たら、やりたいこと、やってみたいこと、
なりたい自分、自由になったら会いたい人、
ワクワクしながら、想像し、自分にとって、今よりずっと素敵なアフターコロナを実現するために
今できる、ベストの行動をとりましょう。
モンゴルの首都ウランバートルから車で1時間。
草原のわが家で会いましょう!
■2020年・2021年の草原のわが家のエコツアープログラム基本料金■
*2020年夏シーズンのご予約承っております。予約確定・ご成約した後で、モンゴルまたはお住まいと国の防疫措置で渡航・ツアー催行が難しくなった場合は、2021年9月末までお値段据え置きで無条件リスケ対応いたします。
*4月から5月まで日帰り乗馬プログラム限定3名様まで・お一人様催行可10,000円・人(早割なし)
*遊牧民体験日帰り・1泊2日プログラム限定3名様まで・お一人様催行可13,000円/人(早割なし)
*GW以降滞在型乗馬プロラム18,000円/泊 1泊2日~受け入れ可能人数 6名様まで お一人参加可
*6月中旬から8月末まで 馬旅・トレッキングキャラバン 22,000円~/人・日
トレッキングキャラバンは、原則1グループ 3名様~8名様まで/2名以下の場合は、別途お見積りをさせていただきます。
*騎射体験レッスン 1回 15,000円/人 (2-5時間 弓矢レンタル・乗馬・弓射&騎射レッスン含む)
*4月から5月まで日帰り乗馬プログラム限定3名様まで・お一人様催行可10,000円・人(早割なし)
*遊牧民体験日帰り・1泊2日プログラム限定3名様まで・お一人様催行可13,000円/人(早割なし)
*GW以降滞在型乗馬プロラム18,000円/泊 1泊2日~受け入れ可能人数 6名様まで お一人参加可
*6月中旬から8月末まで 馬旅・トレッキングキャラバン 22,000円~/人・日
トレッキングキャラバンは、原則1グループ 3名様~8名様まで/2名以下の場合は、別途お見積りをさせていただきます。
*騎射体験レッスン 1回 15,000円/人 (2-5時間 弓矢レンタル・乗馬・弓射&騎射レッスン含む)
モンゴル国は2020年5月末まで、非常事態宣言でCOVID-19防疫措置で厳戒体制をとり、防疫鎖国中で外国人は入国できません。
当ブログでは、モンゴル国の新型コロナ関連情報・防疫措置についての最新情報をまとめています。
モンゴルへのご旅行・ご出張・企業進出・異文化交流等のご活動の参考にしていただけると幸いです。
モンゴル国内での日本語ーモンゴル語ー英語が必要な業務サポート等も業務として承っております。
お気軽に下記「お問合せ」ボタンをクリックして、問い合わせフォームからご相談・ご依頼くださいませ。
草原の我が家ファミリー サポーターのお申込み ともどもよろしくお願いします。
モンゴルホライズン会社概要はコチラ
モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!
※アメブロメッセージはお受けできません。
モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。