諦めなきゃ、わりと継続できるのね。
来週会社設立18周年のモンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。 
 
「モンゴルで○○やりたい!」夢を叶えるお手伝いをするノマドコーチ・エコツアープロデューサーです。 モンゴル語―日本語ー英語の通訳・翻訳が得意です。
新型コロナ禍の影響で、エコツアーはゼロ稼働。オンラインでできるお仕事募集中。
 
新型コロナの影響は全世界的って話は毎日、毎日ニュースでやってますね。
ゴールデンウィークからはMIATモンゴル航空の運航停止も解除されて、
ワンチャン、お客さん、ドタ申込で来ていただけたら、巻き返せるかなー・・・
なんて思っていたのですよ。

でも、今週半ばの非常事態特別委員会の感染地避難帰国希望者の引き上げチャーター便のスケジュール聞いて、あ、4月30日まで防疫鎖国と国際線全便運行停止っていう話は、なし崩し的に期間延長なんだなぁと悟りました。
 
それでも、念のため、ウランバートルのチケット代理店会社とか、モンゴル復帰を画策して日本にとどまっている知人とかの話を聞き、本日、MIATモンゴル航空本店に問い合わせ電話をかけて、やっぱり5月末まで通常運行の見通し立ちませんって言われて、あー、そっかーーーーと。

モンゴル旅行業協会も、インバウンド・アウトバウンド共に、この夏シーズンは、ゼロ稼働やむなしって方向での対策を検討・協議しているところだし。

季節的には、すごくいい感じなんです。
寒風吹きすさぶ日もありつつも、ほんとに爽やかな青空が広がり、
日に日に草原はうっすらと緑が濃くなってきてる。

家畜の出産もわりと順調。鶏もほんとに卵を産んでいる。
巣箱がないから、繁殖はまだ出来ないのですが、
雄鶏がすんごい張り切って乗っかってるので、有精卵ゴロゴロで
そのうちひよこピヨピヨもありそう・・・な勢い。
 
大分、まとまってきたチーム「コケコッコー」


最近の子供たちのお楽しみは、朝の家畜小屋で、エッグハント。
産みたてホヤホヤの卵が毎日3-7個。
巣箱がないので、どこに卵が転がっているかわかりません。
いつものお客様ステイ状況なら、皆さん、フレッシュ玉子料理ですよ。

モンゴルで、日本国産コシヒカリでTKGだってできちゃうんですよ。
産みたて卵で卵かけごはん・・・(TamagoKakeGohan)

やりたかったなー。
日本人だったら、やったことありますよね?
ソウルフードですよね!

やりたかったなー、お客様と、
「草原のわが家 初のTKG」

色々ね、しんどい事態が起きているし、
これから、もっともっと辛い感じになってくるんだろうけれど、
 
今の一日、一日については、精一杯のんびり生きてるし、
やりたいことだけやってるし、
これからどうやって生きていこうかって、グルグル考えてるし、
後悔したり、なんでだよーって恨んだりすることもなく、
生きてるだけで丸儲け、で
幸せと感謝と祈りにあふれて生活してます。

ただ一つ・・・

女子大生のお客様とモンゴル騎射練習して、
産みたてフレッシュなTKGで、
「わーーー、これ、メッチャ美味しいー!」って
朝から感動しながら、幸せな気分で、
草原のわが家モーニングを一緒に味わいたかったなーって。

これが、すごくすごく残念なことです。

存続できるかなぁってすごくギスギス
キリキリしていたんだけど、
モンゴル人スタッフに言われたことがあります。

「大丈夫。だって、うちら、家畜がいるから、飢えないもん」

これからが、モンゴルノマドライフの自給自足サバイバルの真骨頂ですね。

自分が現役の女子大学生だった頃に、プロポーズされたときのことを思い出しました。
「大丈夫。だって、うちには家畜がいるから」
 
モンゴル人の心のよりどころは家畜。

それに鶏チームも加わってますからね。

逆に、お金がなーい!がガチになってきた時に、
「モンゴルの遊牧生活はほんとに自給自足で成り立つのか?」という
テーマに真剣に取り組めるってことなんだなと。

なんか売上が全然あげられないというか、
そもそも論として、商売できてないやん、と落ち込み続けていたのですが、
こういう事態になってなんか吹っ切れた。

まぁ、ほんとにお客様とモーニングTKGの幸せをシェアするその日まで、
草原のわが家を守り、育てて、楽しく暮らします。



双子卵が3連ちゃんの強運の持ち主ですから、ワタクシ。
 
合言葉は「アフターコロナに、モンゴルの草原でフレッシュ卵でTKG」。

草原のわが家は今日も平和で元気です。
どうか皆さま、ご無事で。
生きてるだけで丸儲け。
健康ならば、なんとかなるさ!
 
待ってるよ!
 

草原のわが家エコツアープログラムの基本料金

2020年夏シーズンのご予約承っております。予約確定・ご成約した後で、モンゴルまたはお住まいと国の防疫措置で渡航・ツアー催行が難しくなった場合は、2021年9月末までお値段据え置きで無条件リスケ対応いたします。
*4月から5月まで日帰り乗馬プログラム限定3名様まで・お一人様催行可10,000円・人(早割なし)
   
*遊牧民体験日帰り・1泊2日プログラム限定3名様まで・お一人様催行可13,000円/人(早割なし)
*GW以降滞在型乗馬プロラム18,000円/泊 1泊2日~受け入れ可能人数 6名様まで お一人参加可
*6月中旬から8月末まで 馬旅・トレッキングキャラバン 22,000円~/人・日   
トレッキングキャラバンは、原則1グループ 3名様~8名様まで/2名以下の場合は、別途お見積りをさせていただきます。 
*騎射体験レッスン  1回 15,000円/人 (2-5時間 弓矢レンタル・乗馬・弓射&騎射レッスン含む)

 

モンゴル国はMIATモンゴル航空の全国際便を5月末まで運行停止。

国内での感染予防の水際作戦のため、感染地からの入国者には、入国日時24時間以内に出発国での新型コロナ未感染証明書(PCR検査陰性証明)の持参と、モンゴル国入国時から14-21日間の検疫機関指定施設での隔離観察を義務付けています。

当ブログでは、モンゴル国の新型コロナ関連情報・防疫措置についての最新情報をまとめています。

モンゴルへのご旅行・ご出張・企業進出・異文化交流等のご活動の参考にしていただけると幸いです。 モンゴル国内での日本語ーモンゴル語ー英語が必要な業務サポート等も業務として承っております。 お気軽に下記「お問合せ」ボタンをクリックして、問い合わせフォームからご相談・ご依頼くださいませ。

 

 

草原の我が家ファミリー サポーターのお申込み ともどもよろしくお願いします。




 

 

モンゴルホライズン会社概要はコチラ 

 

モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!

 

クリック ツアーではどんなことができるの?

クリック 旅行プラン・料金

クリック旅行約款

クリックプライバシーポリシー

クリック モンゴル旅行よくあるご質問

クリック お客様の声

クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中

クリックモンゴルホライズン会社について

 

 

※アメブロメッセージはお受けできません。

 

モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ