しんどいなぁ、辛い目にあわされてるなぁ、これってずるくない?世の中間違ってるよ!
そんな風にくすぶった気持ちを抱えて、泣きたくなったら、思い出してくださいね。
責任取るのはCEOの自分独りなんだけど、沢山の人達の善意や厚意や期待に支えられて、今の自分や会社があるんだなって感謝しながら、なんとか今の苦境を打破したいなってあがいている時にフェイスブックで出会った言葉です。
Зөв нь буруугаа дийлэдэг.
Зөөлөн нь хатуугаа иддэг.
モンゴル語をざくっと分解して意味を解読してみますね。
Зөв=正しい・正義
нь= は(主語を強調)
буруугаа=буруу+г+аа 過ち・間違い+つなぎのg+自分・己の・そのものの
дийлэдэг=дийлэ-дэг 上回る・勝つー習慣的・常態=勝つものだ・上回るものだ
Зөөлөн=柔らかい・柔らかいもの・柔軟さ
нь= は(主語を強調)
хатуугаа=хатуу+г+аа 硬いもの・硬い・強固+つなぎのg+自分・己の・そのものの
иддэг=ид-дэг. 食べるー習慣的・常態=食べる。食う。飲み込む。侵食する。
世間の荒波、厳しいのぉ・・・と思ったとき、
自分が荒波に打たれて、よろけそう・・・ではなくて、
世間の厳しさや周りの人の頑なな態度、理不尽な態度が、
やがては、自分の言い分・正義感・誠心誠意に
打ち砕かれて、厳しい状況が打開できる、そんなイメージで
へこたれないで、物事に向き合ってみたらいいかなって。
ちょっとだけ見方を変えてみると、
荒波にさらされている岩は、
理不尽にさらされている自分じゃなくて、
理不尽で頑なな状況そのもの。
波って水で液体=柔らかいもの
自然の理に従って動いて岩にぶつかっている正義の自分
やがては正義が理不尽な状態を打破する
そんな感じで、あきらめずにね、自分は波だって。
モンゴルの人気なフェイスブックページ 「真実の言葉たち」=ウネンウグスから。
モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!
※アメブロメッセージはお受けできません。
モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。