草原のわが家ファミリーサポーター募集中。

草原のわが家ファミリーサポーターの詳細はコチラ
 

読者の皆様にも、私が取り組んでいるエコツアー兼業遊牧業のトライアルケース「草原のわが家」を通じて、遊牧民暮らしをシェアしていただこうっていう気持ちと、本音では、もう自分独りでは、とてもじゃないけど、遊牧生活の越冬資金をカバーしきれないから廃業するしかないという切羽詰まった想いもあって、お声がけさせていただいたのが10日前。

おかげさまで、正月気分が抜けた今日、12名様から心強い励ましのメッセージでお申込みいただきました。

 
モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。 「モンゴルで○○やりたい!」夢を叶えるお手伝いをするノマドコーチ・エコツアープロデューサーです。 モンゴル語―日本語ー英語の通訳・翻訳が得意です。 モンゴルホライズン会社概要はコチラ 
しょげたり、途方に暮れてる場合じゃないなって。
がんばりますね!

恩送りだ、
会員番号の分だけ多めに出しておく、
モンゴル行く予定は今のところないけど、がんばってねー!
特典とかいらないけど、がんばってー!などなど。

皆さんの見返りを期待しない善意と激励に、奮い立たずにはいられませんね。
今の自分、こんな感じ↓
 

通常の倍くらい立ち上がるまで時間がかかったた生まれたての仔馬。
順調に越冬できれば、明け3歳。

越冬資金はまだまだ不足気味で、今、一生懸命、奔走中です。
2020年モンゴル旅行の手配も誠心誠意で承っております。

必死だな、と笑われちゃうかもしれませんが、必死ですね。
苦しいし、先行きが・・・って考えると全身に痛みが走る感じはあるんだけど、独りぼっちじゃないって、サポーターの方々からいただいたメッセージでがんばれるんです。
楽しいんだよね、草原生活って。

生きる力が湧いてくるんです。

だから、ここが踏ん張りどころ。
この苦境を乗り切れば、また新たな山が見えてくるはず。
そう考えるとワクワクする。

自分は強運だ。
自分は絶対立ち上がる。
自分はできる。私だからできる。

そんな風に心を強くしながら、今の苦境打開に挑んでいます。


私って強運の持ち主!を確信した朝の目玉焼き調理。
3個の卵が黄身が2個ずつってすごくない?
Lサイズの卵10個を買ったうちの3個を選んで、目玉焼き作ろうとしたら、あれ、あれ、あれーーーー?
 
一人の食事だったら、選ぶ卵も割る卵も1個だったから、こんな驚きはなかった。
朝、起きて馬の準備をするメンツ3人で食べようって思って目玉焼きを作ったから、こんなミラクルなことできた。

孤軍奮闘もいいんだけど、誰かと体験をシェアするって、いろんなことを分け合うことで喜びや奇跡が倍増するってことです。

草原のわが家という場で、またスタッフが再結集するためにも、もっともっとお客様にモンゴルを楽しんでいただくためにも、ここが踏ん張りどころ。
幸せのお裾分けができるように、ワクワクを膨らませながら、自分にできることを精一杯やってみますんで、応援よろしくお願いします。
 
草原のわが家ファミリーサポーターの詳細・お申込みはこちらから!https://ameblo.jp/mongolnomad0/entry-12555107189.html
 
 

 

モンゴルホライズン会社概要はコチラ 

 

モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!

 

クリック ツアーではどんなことができるの?

クリック 旅行プラン・料金

クリック旅行約款

クリックプライバシーポリシー

クリック モンゴル旅行よくあるご質問

クリック お客様の声

クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中

クリックモンゴルホライズン会社について

 

 

※アメブロメッセージはお受けできません。

 

モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ