モンゴルだるま@モンゴルよろずコーディネーター兼業遊牧民です。
今日はなんと10年も在籍していた母校「東京外国語大学」の学園祭のご案内です。
「外語祭」公式ホームページはコチラ
通称「外語祭」。
通常の学園祭よりも多分、開催期間、長いと思います。
たっぷり5日間。
なんと今年で93回目だそうです。
今年のキャッチコピーは「あの国も、あの街も、この場所に」だそうです。
27の専攻語を学ぶ1年生たちがそれぞれの民族料理を提供する「料理店」。
2年生が中心となって行う「語劇」(専攻語を使って演じる舞台劇/日本語字幕付き)が目玉。
今年は無事、27専攻語、全部で語劇が行われるようです。(年によっては人が集まらない(少数語科あるある)とかで上演を断念する語科があったりもする)
それ以外に、多種多様な民族舞踏サークルが繰り広げるダンスパフォーマンスも毎年大人気です。
府中キャンパスになったのは、私がモンゴルに移住してからなので、自分で行ったことはないのですが、毎年、楽しみにしている外語祭ファンも私の友達の中にはたくさんいます。
ちなみに、モンゴル語学科の語劇は、11月22日(日)(いい夫婦の日)で11時半から開演です。
題目はコメディー劇「ジョノンホンゴル」
大学の後輩であり、現在は東京外国語大学のアジアアフリカ言語文化研究所勤務のY先生によると、イラストが上手な子がいて、パンフレットやチケット、ツィッターなどでの情報提供も素晴らしく、学年のクラスメート同士の仲もよいそうです。語劇の出来が楽しみ。
芸達者な後輩たちの公式ツィッターアカウントはコチラ
私が現役時代は、各語科(特に小語科と呼ばれる1学年の学生数が少ないマイナー言語専攻科)は泊まり込みで料理店の仕込やってたり、打ち上げでアルコール中毒になったり、「ゲルでゲ○」という阿鼻叫喚な事態になる教官がいたりというすさまじいイベントでしたが、ここ8年間くらいは、「アルパス」なるアルコールパスが1日1人1枚限定で販売され、アルコール摂取量の制限がされ、開催期間も10時から18時まで。料理店のラストオーダーは17:30まで、とルールを定めて運営しています。
多分、今日は最後の追い込み。
料理店の1年生も語劇の2年生も、模擬店やったり、ダンスパフォーマンスをやったりするサークル・クラブの有志団体も、みーんな眠れぬしゃかりきな1日だと思います。
5日間体調崩さず、楽しく、精一杯がんばってほしいです。
2016年のツアー手配のご相談・リサーチのお申込みはこちらのお問合せフォームをご活用くださいませ。
■お問い合わせ/お仕事のご依頼はコチラ■
個人情報の取扱いについて
いただいたお客様の個人情報の保護は、最大限の注意を持って管理をいたします。当サービス運営上に必要なご連絡・ご案内の際に利用いたします。
個人情報は、官公庁等の公的機関から法律に定める権限に基づき開示を求められた場合以外は、事前の同意なく第三者への開示はいたしません。

にほんブログ村
今日はなんと10年も在籍していた母校「東京外国語大学」の学園祭のご案内です。
「外語祭」公式ホームページはコチラ
通称「外語祭」。
通常の学園祭よりも多分、開催期間、長いと思います。
たっぷり5日間。
なんと今年で93回目だそうです。
今年のキャッチコピーは「あの国も、あの街も、この場所に」だそうです。
27の専攻語を学ぶ1年生たちがそれぞれの民族料理を提供する「料理店」。
2年生が中心となって行う「語劇」(専攻語を使って演じる舞台劇/日本語字幕付き)が目玉。
今年は無事、27専攻語、全部で語劇が行われるようです。(年によっては人が集まらない(少数語科あるある)とかで上演を断念する語科があったりもする)
それ以外に、多種多様な民族舞踏サークルが繰り広げるダンスパフォーマンスも毎年大人気です。
府中キャンパスになったのは、私がモンゴルに移住してからなので、自分で行ったことはないのですが、毎年、楽しみにしている外語祭ファンも私の友達の中にはたくさんいます。
ちなみに、モンゴル語学科の語劇は、11月22日(日)(いい夫婦の日)で11時半から開演です。
題目はコメディー劇「ジョノンホンゴル」
大学の後輩であり、現在は東京外国語大学のアジアアフリカ言語文化研究所勤務のY先生によると、イラストが上手な子がいて、パンフレットやチケット、ツィッターなどでの情報提供も素晴らしく、学年のクラスメート同士の仲もよいそうです。語劇の出来が楽しみ。
芸達者な後輩たちの公式ツィッターアカウントはコチラ
私が現役時代は、各語科(特に小語科と呼ばれる1学年の学生数が少ないマイナー言語専攻科)は泊まり込みで料理店の仕込やってたり、打ち上げでアルコール中毒になったり、「ゲルでゲ○」という阿鼻叫喚な事態になる教官がいたりというすさまじいイベントでしたが、ここ8年間くらいは、「アルパス」なるアルコールパスが1日1人1枚限定で販売され、アルコール摂取量の制限がされ、開催期間も10時から18時まで。料理店のラストオーダーは17:30まで、とルールを定めて運営しています。
多分、今日は最後の追い込み。
料理店の1年生も語劇の2年生も、模擬店やったり、ダンスパフォーマンスをやったりするサークル・クラブの有志団体も、みーんな眠れぬしゃかりきな1日だと思います。
5日間体調崩さず、楽しく、精一杯がんばってほしいです。
2016年のツアー手配のご相談・リサーチのお申込みはこちらのお問合せフォームをご活用くださいませ。
■お問い合わせ/お仕事のご依頼はコチラ■
個人情報の取扱いについて
いただいたお客様の個人情報の保護は、最大限の注意を持って管理をいたします。当サービス運営上に必要なご連絡・ご案内の際に利用いたします。
個人情報は、官公庁等の公的機関から法律に定める権限に基づき開示を求められた場合以外は、事前の同意なく第三者への開示はいたしません。

にほんブログ村
むっちゃ上手な語劇イラスト