モンゴルだるま@モンゴルよろずコーディネーター兼業遊牧民です。
モンゴル語通訳・翻訳・コーディネートのエキスパートとして四半世紀余り活動していますが、2009年から兼業で遊牧民としても暮らしています。

モンゴル国でエコツーリズムを推進するために2002年に起業しました。
ただいまツアーはシーズンオフにして、遊牧生活の越冬対策にまい進中。

オフの間は、2016年にモンゴルで皆さまの旅やお仕事などのお手伝いのご縁ができたらいいな、と日本とモンゴルをつなぐ情報発信をしています。

さて、午前中にモンゴル旅行・短期/中期の滞在をする場合、お金関係は何をもっていけばよいか、という記事を書きました。(こんな記事)「モンゴルに行くときお金は何を持っていけばいいの?」

そこで、クレジットカードで使いやすいのは、VISAとマスターが主流で、JCBはやや弱い、とお話させていただきました。
これは、これまでの私の印象だったのですが、そんな「後発・ジャパニーズガラパゴス」だったはずのJCBが、モンゴル国有銀行(State bank of Mongolia =多分、トゥリーンバンクТөрийн банк)と提携してデビットカードの発行を開始することになったそうです。

元記事はコチラ。【JCB、モンゴルでカード発行を開始】


状況は刻一刻と変わっていくんですね。

草原暮らしが多いと、クレジットカードはおろか、現金を触る機会もなんとなく少ないので、ちょっと情報弱者になりがちです。

シーズンオフは、時間はあるけどお金は(略)なのです。
皆さまからのご質問をコメント欄などでお送りいただければ、私のわかる範囲、好奇心でリサーチできる範囲で記事として情報提供させていただきます。

場合や質問内容によっては、個別に有料で対応させていただくかも、ということもありますが、まずはメッセージ、コメント欄(承認制ですが、個人情報の書き込みはご注意なさってください)にお寄せください。

お問合せフォームをご利用いただくことも可能です。

■お問い合わせ/お仕事のご依頼はコチラ■

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村