モンゴルだるま@モンゴル語通訳・よろずコーディネーター兼業遊牧民です。
モンゴルといえば「大草原に暮らす遊牧民」。
遊牧民が元気はつらつ活動できるエコツアーを作っています。

新月を迎え、いよいよモンゴルも本格的な冬の始まり。
真っ暗な未明、窓枠からしみこむ寒さで目覚めました。

そして、ふと思いついたつぶやきなぞ。
連休の行楽をしていらっしゃる方の中には「旅っていいよね」って身体と心をリチャージしている方も多いと思います。

旅を自分の喜びや趣味や宿命と感じると同時に、
モンゴルを訪れる方には「何か」すんごい人生ガツンとくるもの掴んでいただきたい、なんて思って旅や取材・学術調査などのコーディネーターをしてたり、モンゴル進出に取り組む方々のビジネスコンサル・リサーチなどをしております。

そんな自分の活動のこだわりコンセプト、を思いついちゃったのかもしれん。

旅は心のビタミンだ。
陰と陽、静と動のバランス。
アクティブな日常と静寂で穏やかな非日常。
マンネリな日常と刺激的で開放的な非日常。

激しく冒険的な旅にチャレンジしたい人がいて、
安らかで心や身体のリフレッシュやリトリートしたい人がいる。

探究心や好奇心に突き動かされる人がいて、
頭の中を空っぽにしたい人がいる。

何をするか、ではなく、
人が自分らしく、心の軸をもって生きるために
何が必要か、を自分でつかめるような旅。

いろんな栄養素を適切にとってこその健康な食生活であるように、
いろんな要素の旅や感情をもってこそ、健全な精神生活が築ける。

2015年は、もっともっと旅のテーマの本質を見つめてみたい。
エコツーリズムによって伝えたいメッセージに固執するのではなく、
旅する人のそれぞれの感性が欲する「宝物」が隠れているような。

いろんな宝物がちりばめられているけれど
わかる人にしかわからない、
求めている人にしか見つけられない。

一見気楽で当たり前の旅の中に、
人生が「ガツン」と来るような旅がある。

そんな旅が私は好きだ。



来年の旅企画、いろんな仲間とのこだわりのチャレンジ提案をしていきますので、お楽しみに。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村旅のビックリ箱、あけてみたい方はクリックお願いしまーす。