モンゴルだるま@モンゴル語通訳・翻訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
兼業遊牧の方がちょっと委託遊牧契約を結んでいた遊牧民がとんでもない暴挙を次から次へとしでかすため、火消しが大変な状態です。
まだ一時帰国からモンゴルに戻ってきて4日間しか経ってないのに、既に結構なストレスというか不快指数が高まってるというか・・・ってことはまぁ、おいといて。

癒されたいから、仔犬と戯れてみたりして。


ハスキー犬の仔犬(通称・ちょび。モンゴル名はハッスル 生後2ヶ月半 オス)が我が家に転がりこんできてから3日目。(つまりは、モンゴルに戻ってきた翌日にはうちにきているという状況)

トイレトレーニングはなんとか完了。
ごはんをあげた時にちゃんと食べるとかは、まだ半分クリアぐらい。
お手とお座りはなぜか30分くらいでクリア。

帰巣本能がわりと薄いといわれるハスキー犬なので、あんまり私たちから離れないようにする訓練をしています。

家の中だと、呼べばくるんだけど、広いところで遊んだ時どうかなぁ・・・と。
今日は比較的、屋外も暖かかったので(-24℃くらい)、ちょうど冬休み(12月31日から2月3日までたっぷり5週間)になっている娘(専属ドライバー兼委託遊牧民問題火消し役のガナーくんの娘・9歳)とともに公園にちょびを連れて行ってちょっと遊びました。
$新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-2013. Jan.8 chobi & Anuka





一応、待て、でその場にとどまり、「来い」ってコマンドで走ってくるというところまで。

でも、待てが難しいんですね、仔犬には。必死でくっついてきちゃう。
というか、娘のあとにくっついて走ってもらって、ある程度の距離を置いたところで、「来い」ってコマンドで私の方に走ってきて欲しいのに、もう最初からずっとわたしの足元にぴっとりなので、そこから既に大失敗。
結局、寒いから30分くらいでトレーニングというか外遊びは終わり。
6割くらいのクリアってところでしょうか?

「来い」って言ったとたん、一目散にかけてくるのは超可愛いです。

$新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-来いって言われたから
 


今、ちょうどこんな感じ・・・「動物のお医者さん」第一巻表紙。
(元祖ちょびにクリソツでしょ?)
動物のお医者さん (1) (花とゆめCOMICS)/佐々木 倫子

¥410
Amazon.co.jp

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村