モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。

昨日、5月27日は日モ国交樹立40周年記念イベント「日本人によるモンゴルの歌コンテスト」が大好評をもって、成功裏に無事終了しました。
230名ものあったかい観客の方々に迎えられて、出場者21組の皆さん+余興の演奏者の皆さんも、楽しく参加できたことと感謝いたしております。


5月中、ゴールデンウィークにちょっとお仕事ができた以外は、このイベントの準備的なことで、週末がつぶれてしまい、一切、日帰り乗馬等のツアーができず、ほとんど草原に帰ることもままならず、微妙にストレスたまっていたわけですが、とても楽しいイベントになってよかったです。

ま、このコンテストについてはまたいつか、気が向いたら更新することにして。

やっと、遊牧生活に戻れます。

子羊の去勢儀式を6月1日にすることにしました。
夏の最初の月の12日目、と暦で決まった縁起のよい日が、平日で、ややや、と思ったのですが、「母子の日」ということでモンゴルでは祝日になっていたので、ちょうどよかったです。

以下、イベントのご案内です。

我が家でこの冬に生まれた子羊の去勢作業+取り出した睾​丸で作る料理を堪能しつつ、遊牧生活の風物詩を体験する​。

定員8-10名くらい(参加申し込み最終締切:5月30​日)
料金:30,000tg/​人(車両送迎・儀式参加・簡単な飲み物・食事1回+スナッ​ク・スーテイツァイなど・儀式についての解説ガイド代含​む)


9時半くらいにウランバートル市内を出発。
  1時間くらいで会場到着。

子羊を捕まえて、オス、メスを判断。
  オスを残して去勢。

去勢作業が終わったら、取り出した睾丸を使った伝統的な​料理を作る。
  食べる。

草原でまったりする。

18時半くらいにUBに戻れる・・・予定ですが、この辺​は流れまかせなので、もう少し遅くなるかも。

羊の去勢儀式から3日間は、家から何も持ち出してはいけ​ないため、今回は、牛乳やヨーグルト、乳製品のお持ち帰​りはできませんので、現地で堪能してくださいね。

お申込み・お問い合わせはフェイスブックにて受付します​。

今年の子羊、20頭弱でそのうち雄が何頭なのかは不明で​す。
一般的な遊牧民家庭に比べるとと数が少ないうえに、私た​ちの身内も楽しみにしているイベントなので、参加表明の​先着順に受け付けさせていただきます。

お申込みについては、
mongolhorizon@gmail.com(@マークを半角英数字にして送ってくださいね)で5月30日までに。

先着順です。

すでに5名様からお申込みいただいております。
他に口頭での参加表明は何人かいますので、お早目に。

今回はビジネス的なツアーというよりは、ごくごく身内のリアルな遊牧生活での大事な年中行事のひとつとして、大切なお客様に参加いただきたいと思っています。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村

注)この企画は既に実施済みです。
今年も馬と心を通わせる一日乗馬教室プログラムは開催予定です。日程・料金等詳細を調整してから、また後日ご案内しますね。
記入の上、メール(mongolhorizon​☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)をく​ださいませ。