モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツアー仕掛け人兼業遊牧民です。
日付がそろそろ変わるので、アップすることには、3月8日「国際婦人デー」に突入です。
明日は素敵な王子様が私の前に現れる・・・
なぁんてことはなさそうなので、自分で自分をお祝いします。
「祝女」のシーズン3があっけなく終わっちゃったけど、モンゴルで祝女!になっちゃうよ。
というわけで、皆さんの「幸せの源」はなんですか?
普通の日常生活の中で、幸せを見つけたい。
特別な何かじゃない「幸せ」を毎日見つけられたら、それは「幸せ」な人生になる。
あぁ「青い鳥」のお話は、メルヒェンだけど、とっても鋭いと思う今日この頃。
当たり前の日常も、ほんのちょっとの違いで、すごくハッピーになれちゃう。
そんな気分になれました。
わかります?
見た目はちょっと大きめの普通の卵だったんです。
で、そのままゆで卵作ってみたのです。
殻をむいて、インスタントラーメンの具にしようと思って、半分に割ってみて初めてきづいたー!
黄身がふたつ!
文字通りの「一卵性双生児」の素でした。
食べちゃったけどね。
まぁ、こんな偶然も、ほっこり「私ってラッキー!」って思えます。
でも、もっと大事な幸せは、、、
幸せ体質にちょっとずつなっていくことかなぁ。
てなところで、フェイスブックで20年ぶりにつながれた、アメリカの友達が紹介してくれてた画像を大切な読者の皆様にお届けしますね。
幸せの一滴
成分は以下の通り
1:笑顔
2:楽観主義
3:自尊心
4:がっかりしない心
5:健康改善
幸せは一日にしてあらず。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、ほんの小さな日常を集めていけば、そこに「幸せ」が生まれてる。
自分の心がけ次第で、ちゃんと幸せって普通に作れるんだよね。

にほんブログ村
夜が明ければ、「国際婦人デー」
普通に幸せな一日を、楽しく過ごしたいと思います。

にほんブログ村
日付がそろそろ変わるので、アップすることには、3月8日「国際婦人デー」に突入です。
明日は素敵な王子様が私の前に現れる・・・
なぁんてことはなさそうなので、自分で自分をお祝いします。
「祝女」のシーズン3があっけなく終わっちゃったけど、モンゴルで祝女!になっちゃうよ。
というわけで、皆さんの「幸せの源」はなんですか?
普通の日常生活の中で、幸せを見つけたい。
特別な何かじゃない「幸せ」を毎日見つけられたら、それは「幸せ」な人生になる。
あぁ「青い鳥」のお話は、メルヒェンだけど、とっても鋭いと思う今日この頃。
当たり前の日常も、ほんのちょっとの違いで、すごくハッピーになれちゃう。
そんな気分になれました。
わかります?
見た目はちょっと大きめの普通の卵だったんです。
で、そのままゆで卵作ってみたのです。
殻をむいて、インスタントラーメンの具にしようと思って、半分に割ってみて初めてきづいたー!
黄身がふたつ!
文字通りの「一卵性双生児」の素でした。
食べちゃったけどね。
まぁ、こんな偶然も、ほっこり「私ってラッキー!」って思えます。
でも、もっと大事な幸せは、、、
幸せ体質にちょっとずつなっていくことかなぁ。
てなところで、フェイスブックで20年ぶりにつながれた、アメリカの友達が紹介してくれてた画像を大切な読者の皆様にお届けしますね。
幸せの一滴
成分は以下の通り
1:笑顔
2:楽観主義
3:自尊心
4:がっかりしない心
5:健康改善
幸せは一日にしてあらず。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、ほんの小さな日常を集めていけば、そこに「幸せ」が生まれてる。
自分の心がけ次第で、ちゃんと幸せって普通に作れるんだよね。

にほんブログ村
夜が明ければ、「国際婦人デー」
普通に幸せな一日を、楽しく過ごしたいと思います。

にほんブログ村