モンゴルだるま@モンゴル在住10周年です。

もうすぐ4年に1度の2月29日が終わろうとしています。
4年後の自分に手紙を書いてみました。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村4年後のぼくらは立派な番犬になってるのかなあ・・・

毎日、毎日を、淡々と暮らしているわけですが、4年に1度しかこない2月29日というレアな日は、何か特別な気持ちになります。

なんでこんな貴重な日を「ニンニクの日」とかベタな駄洒落で飾っちゃうのか、と日本人の言語センスにがっかりしつつも、ニンニクは好物のひとつなので、OK.

ニンニクのありがたさを感じながら、料理してみましたよ。

ならば、肉の日もありなんじゃないか?と思って、鶏肉でから揚げ作ったり、豚肉を焼いたりしてみました。

他には、「次のうるう日は世界的休日となり「世界人類平和になりますように」と地球上で一斉にお祈りする日になりますように」と祈ってみたりもしました。

あとは、せっかくの「オマケの日」なんだから、と特別な気分で、ブログもいつもより熱心に更新してみました。

床掃除してみました。

WiiFitもがんばってみました。

喧嘩中の友達と仲直りしました。

今年で10周年目を迎えたわが社の方針とか、これからのこととかマジメに考えてみました。
4年後も続けていられるように5ヵ年計画を練ろう、と思ったけど、1日じゃ足りないみたいなので、もうちょっと時間をかけて練る事にした。

4年後には、大体、実現している・・・はず。

4年後に、何をしているかな?相変わらず独りでブイブイ好き放題やっているのかな?
正直、全然想像がつきません。なるようになるってことかな?

仕事については、会社がちょっぴり大きくなって、一緒に働く仲間も増えて、ニコニコ笑顔で明るいオフィスが活気に満ちている。
オフィスは今のところにあるのだろうか?

もっともっと草原よりの、もっともっとナチュラルな生活をしていたらいいな。

2008年のうるう日は、涙にくれて、腸を煮えくり返らせて、闘ってたなぁ、私。
それに比べて、今年のうるう日は、とっても穏やかでノンビリと充実しているよ。
となると、次のうるう日は、すごい忙しくなってるんじゃないかな?
2月の終わりに忙しいってモンゴル生活では珍しいことだけど、ありがたいことですな。
年間通じて安定営業ってことだものね。

今年は、自分の能力をいろいろ発揮して、思い切って出すもの出して、バンバンいっちゃおうと思っている。

4年後は、今年の勢いが安定的なレベルで軌道に乗ってるといいな。

今日の私は、いろんな人に感謝しています。
自分がこんなにも穏やかで、朗らかで、やる気に満ちて健やかでいられることにも感謝しています。
フェイスブックとかブログとかツイッターとか、メールとか、携帯電話とか、意識を向けてみれば、いろんなところで繋がっていられることにも感謝。

そして、今日は停電しなかったし、お水もお湯も断水しなかったことにも感謝です。

1ヶ月半前は、円高でうはうはだったのに、手元の円をケチって両替しなかったら、昨日は、随分レートが下がってて残念だったけど・・・お金の大切さもわかりました。
今、手元にあるお金をどうやって有効活用するのか、会社のごちゃごちした投資形態を整理して、もっと自分らしく経営できるようにしなきゃいけないってことも感じています。

会社を起業して10年がたちました。
あのとき、必要だって思ってたもの、欲しいって思ってたものは皆手に入り、自分の財産として活用できていることに感謝です。

欲しがるだけでなく、与えていくこと。

誰かの力になったり、誰かを応援できる力がついている自分に少しでもなれていたら嬉しいな。
4年後は、もっと余裕を持って、活躍していたい。

ぼーっと脱力したまま1日を無為に過ごしちゃいました。
でも、無為に過ごすことは大事なことだと思うんだ。
せっかくの「オマケの日」なんだから、今日くらいは、忙しいって時間に追われてるって意識ではなく、むしろ、時間を待っててあげる、みたいにノンビリする日にしたい。

全体として忙しいのかもしれないけれど、4年後の2月29日も、自主的に休日にして、いろんなことから自分を解放するように。

からっぽの時間のありがたさをかみ締めたら、それ以外の365日は一生懸命がんばろ、って思えるはず。

私は、何よりもダラダラするのが好きだし、のんびりしているときのほうがベストな体調とベストな思考回路で幸せでいられる人なんだってことを忘れないでください。

両親や家族やワンコ、家畜たち、大切な友人知人・取引相手、モンゴル全国の人たち、日本の人たち、世界の人たち皆が、4年後の今日も安寧でありますように。

こればっかりは私達にはどうにもしようがないことなので、祈るしかないけれど。
でも、もしも、4年後、私が祈ったように、安寧でいたならば、他に何にも望むことはありません。

去年は、7年続けてたブログがハッキングされちゃったけれど、このブログは大事に、大事に育てていって、4年後の今日も何か書いていたい。

というわけで、今日という日にありがとう。
そして、最後まで読んでくださった読者の皆様にも感謝です。
のんびりした1日の貴重な時間を費やしてくださってありがとうございます。
モンゴルだるま

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン