モンゴルだるま@モンゴル兼業遊牧民です。
昨日は日帰り遊牧ライフ(別名 羊放牧ダイエット)に行ってきました。
スマホで放牧スタートでいい感じになったところで、生まれて初めての自分撮りをしている間に、羊においてかれました。
さて、11月末に子羊誕生で驚かされましたが、
12月10日にもまた一頭誕生。
初めての子は女の子でしたが、
今度は男の子。
全身のほとんどが茶色。
耳が長くてウサギみたい。
モンゴル人たちがいうには、
顎の下にヒゲというか鬣というか脂肪の塊みたいな毛玉があるので
「こいつはいい種オス羊になる」とのことです。
耳がすごく長くたれているので、「バニー」と名づけました。
長女はちなみに「パンダ」
パンダです。
パンダはすでにままのオッパイだけでなく「フスマ」などの補助食を食べています。
ちなみに年下好きのバニーママは彼女。

年下好き、とかいってちゃいけません。
ある意味、バニーママのおかげで私は遭難を免れたのですから。
命の恩人バニーママとバニー君が健やかに越冬できますように。

にほんブログ村
ちなみに未だに父親が判明しません・・・
昨日は日帰り遊牧ライフ(別名 羊放牧ダイエット)に行ってきました。
スマホで放牧スタートでいい感じになったところで、生まれて初めての自分撮りをしている間に、羊においてかれました。
さて、11月末に子羊誕生で驚かされましたが、
12月10日にもまた一頭誕生。
初めての子は女の子でしたが、
今度は男の子。
全身のほとんどが茶色。
耳が長くてウサギみたい。
モンゴル人たちがいうには、
顎の下にヒゲというか鬣というか脂肪の塊みたいな毛玉があるので
「こいつはいい種オス羊になる」とのことです。
耳がすごく長くたれているので、「バニー」と名づけました。
長女はちなみに「パンダ」
パンダです。
パンダはすでにままのオッパイだけでなく「フスマ」などの補助食を食べています。
ちなみに年下好きのバニーママは彼女。

年下好き、とかいってちゃいけません。
ある意味、バニーママのおかげで私は遭難を免れたのですから。
命の恩人バニーママとバニー君が健やかに越冬できますように。

にほんブログ村
ちなみに未だに父親が判明しません・・・