モンゴルだるま@モンゴルです。
今日は1日、粉雪が舞うウランバートルから脱出・・・できませんでした。

当初の予定としては、
朝早くおきて、昨日、動物病院につれていき、オフィスで看病している老犬の世話をし、
それから、市場に行って、子馬の防寒具用の布団を購入し、さらに自分の皮手袋をゲットし、
草原に行って、委託遊牧民のところで子馬防寒具作成を手伝ってもらい、オオカミをおっぱらい、
ウランバートルに戻ってきて、
日本映画祭(無料上映!今晩は「クライマーズハイ」を見る、というタイトスケジュール。

老犬の世話まではよかったのですが、
昨晩からガンガンに降り続いている粉雪のせいで、いろんなことがガタガタに。

渋滞に巻き込まれることもなく、モンゴル最大の雑貨市場ナラントールに到着。
でも、雪のせいで、そもそも売り子さんがほとんどいない。

目当ての中古布団を売ってるコーナーには、布団はあるものの、売り子がいません。
お隣によさげなムートンコートもあって、心が動きましたが、一昨年、購入したがっつり-50℃でも平気というコートを持っているため、断念。

ナラントール市場というのは無駄にごちゃごちゃしてて、
あちこちにいろんなものが点在しているから、
うろうろしているうちに、
ほんとは欲しくもなかったのに、見てるうちに欲しくなって思わず買うが、
家に帰って、やっぱり役に立たないいらないものであること判明、
という無駄遣いをしてしまう危険スポットなので、
必要なものだけさっさと買ったら、退散するのが正解なのです。

しかし、手頃なお値段の布団が見当たらないため
結局、車のシート用の羊のムートンカバーなんかを買うハメになっちゃった。

布団屋が市場に登場したのは、結局12時頃。

雪の中で、あちこちで交通事故が続出し、なんだか街の外に出るまでも渋滞で1時間以上かかっちゃいそう・・・

というわけで、結局、どうせ、週末に子供の自然教室ツアーで牧場、いくじゃん、ってことで断念。

で、余った時間でついつい、日本食品などを売っている「エブリデイ」というスーパーマーケットの本店に行っちゃった。

カップヌードルのカレー・オリジナル・シーフードにUFO焼きそばという私の好物が大量入荷されていたり、塩漬け海草などもあったため、ついつい大人買い。
運転手をしているガナー君もついでに、、、といわれ、
ついつい気前よく、一緒にお買い物。

そして、なんと日本円にして9,000円弱、という日本でもこんな食品の買い方したことない!っていう、自分のためのお買い物をしてしまった・・・呆然。

まぁ、いいや。
これで、雪が続いて、家に引きこもることになっても水さえあれば篭城できる。

にしても毎年のことながら、除雪作業をする前に、道路に融雪用の塩をまくのはいかがなものか?
今日の最高気温は-11℃。
融雪用の塩がちゃんと効能を発揮できるギリギリの気温です。
これって、雪はねおばちゃん達にとっても、車にとっても、歩行者にとってもとても危険なのです。
北海道の行政のように、「雪が積もる!」ってわかってる夜は、夜中のうちに除雪部隊がせっせと雪かき作業をしてりゃあいいのに。

草原での暮らしは、冬の生活用水は雪を使うことが多いので、このくらいのパウダースノーは、遊牧民にとってはちょっぴりありがたい。
でも草原の放牧地あたりの草が雪で埋まっちゃうのはノーサンキュー・・・

うまいこといきませんねー。

中国領内の内蒙古自治区では先週あたりから-30℃もの大寒波がきたり、積雪23cmで交通ダイヤが大幅に乱れたりと大騒ぎってニュースがあったけれど、モンゴルもやっぱり、夏の予想通り、今年の冬は大荒れなのかなぁ・・・

「酷寒の内モンゴル…最低気温マイナス30度以下、吐息も氷結」の記事はコチラ

最低気温がー30℃以下ってのはモンゴル国内でもよくあることなんだよねー。
むしろ、最高気温もー30℃以下になるわけで・・・
でも11月にこの気温ってやっぱり厳しそうです。

今年はモンゴル国も夏ですら降水量、恵まれすぎちゃってた感じもあるわけで、11月半ばまでなかなか過ごしやすかったことに感謝しつつ、これから気合をいれて、冬将軍と立ち向かわねばならないんだなぁ、って雪の日に思ったのでした。

立ち向かわなければならない、なんて決意したわりに、「週末に牧場いけばいいよ」と日和ってしまった自分が情けないんだけれど・・・

まぁ、自分たちがちゃんと冬用オフロードタイヤに履き替え、バッチリ車の整備をし、ドライビングテクも申し分ないって自信があっても、周囲で無茶な運転をする走る狂気(凶器)みたいな鉄の塊とかぼちゃ頭のドライバーがあふれているのですから、無理はできませんでした。

大事なことは、無事にウランバートル市を出て、牧場まで防寒具用の材料を届けるってことだったのだから・・・

というわけで、おとなしく家で掃除とかしたり、老犬のお世話をしたりしているのです。
(オフィスまでの歩いて20分の雪道は結構スリル満点なんだけどね)

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村ペタしてね