モンゴルだるま@モンゴルです。
モンゴル語の通訳・翻訳・調査や取材・旅のコーディネーター兼業遊牧民です。
夏のお仕事のメインは、エコツアー専門のツアーガイド・ツアーコーディネーターです。
冬は、国際協力事業や学術調査などのプロジェクトのコーディネートとマネージャーをやってたり、モンゴル国にエコツーリズム普及するためにツアーガイドさんやガイドの卵、ツアーオペレーターさん向けのセミナー講師やコンサルタントをやってます。

さて、今週は、円高がすごいことになっちゃいましたね。75円の砦を死守できるのかなぁ?がんばれ日銀さん。

日本的にはかなり厳しい状況だとは思うのですが、日本での預金を目減りさせていたりする私にとっては、円高傾向はちょっぴりお得気分です。

今週は1円=17tgを突破しました。
先月の今頃が、1円=16tg台でもお得感があったことを考えると、すさまじい勢い。
寒くなると日本人旅行客が激減する、ということはありますが、普段から、あんまり使い勝手のよくない日本円はどんなに対ドルで強くなってても、あんまりトゥグルグとの両替相場ではその強さは反映されていなかっただけに、今後の日モのビジネス関係等、どうなっていくのかなぁ?って関心があります。

というわけで、為替レート変動が一目でわかるグラフつきの無料為替相場サイトをご紹介です。
折れ線グラフチャートは、1週間分、2週間分、1か月分から12か月分まで選べます。


日本円(JPY) へ モンゴル国・トゥグルグ(MNT) 為替レート

実際の、ウランバートル市内の両替商で換金する場合は、この相場から+0.5tgくらいを期待しても大丈夫。みんなでまとめて両替すると、交渉すれば、ちょっぴり譲歩してもらえますよ

ついでに、

「為替相場が無料でチェックできるサイト」http://ameblo.jp/mongolnomad0/entry-11060478648.html
もご参照ください。

ペタしてね

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村