こんにちは、パート事務のゆかです。

自己紹介はこちらから下矢印




 昨日アップしたブログにもアクセス&いいね!

ありがとうございます✨


 




食パンメロンパン食パンメロンパン食パンメロンパン食パンメロンパン食パンメロンパン


パートをしているので時間はあるのですが

実家の片付けがあるので結構忙しいです

何アピール?滝汗






いや、どうだろフルタイムで働くより

自由な時間はあると感じるけど

えっ?どっち滝汗



前よりは忙しくなりましたーヽ(=´▽`=)ノ





突然ですが、他のおうちの家事負担

てどうなっているのか?




聞きたいわ!と思ったのです



雑誌を読むと、お手本のような育メン&家事を

してくれる旦那さん



ほんまかいな(←エセ関西弁が出るほどの

パニックぶりよ)



 妄想、育メンのイケメン旦那さん 

(↑韻を踏んでみた(爆))

 




とりあえず我が家の家事負担から

公開するわ




妻 9割 夫 1割


圧倒的に妻が担ってます

真顔真顔真顔




夫のやる家事は、

ごみ捨て

(もちろん私がまとめたのを捨てるだけ)


2日に1回位、食洗機に食器を入れる


プールの送迎(私も一緒について来てと

息子がいうから私も行ってます)


以上



9割にしたけど、その他は全部私だから

9.5割?笑




昔に(私も正社員だった時に) 

家事負担について夫ともめたのよ



本当に夫が全然やらないからねムキー



そしたら、お給料の稼ぐ割合で計算して

家事負担しようていわれたの



はぁ?ムキームキームキームキー



なに稼ぐ人が偉い的な発想は?

(たまにモラハラだと感じるのは

根底にこういう考えがあるからよね)


ムカつくームキー





なんですがとりあえず今のお給料で

計算してますと



私の年収50万円



夫の年収1250万円


私の稼ぎ約4%



家事負担9.5割は妥当?(←えっ)



フルタイムに戻ったら年収300万円に

なるので



私の稼ぎの割合24%に

増えるから

もっと家事負担を

してもらいましょうね♥



そうだー、そうだーちゅー

 



夫も夫で仕事が忙しくて家にいないので

難しい所ですが

(サボっている訳でもないからね)



ですが男女平等ですから今よりは家事に 

関わってもらうように土曜、日曜の

お料理を代わってもらうわウインク



専業主婦でもお休みはあるべきだし

いざという時もありますし

家事を旦那さんにしてもらうことは 

大切ですよねウインク





やるやる詐欺でまだお試しはしていないけど

Oisixで時短できるなら助かりますよねてへぺろ

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 



本日も遊びにきてくれて

ありがとうございますラブラブ