実家に住んでいた頃はまだ近くに自然があったのだけど、今私が住んでいる家の周りにはそのような自然がなかった。

 

 

 

 

 

川崎駅の周りは人でごみごみとしていたし、周りにそれほど大きな公園もない。

 

少し歩いたところに多摩川が流れていたのだけど、確かに街中を歩くよりはまだ自然を感じられたとしても、人工的に整備された河川敷を歩いていてもその効果も限定的だった。

 

 

 

どこか家の近くに自然を感じられる場所はないのだろうか。

 

そう思って色々と調べてみてはいるのだけど、なかなか適当な場所が見つからない。

 

少し大きめの公園という点では、川崎駅から少し歩いたところに富士見公園という公園もあった。ただ去年からずっと工事を行なっていて中には入れない。今年の半ばにならないとその工事は終わらないという表示が公園入口に掲げられていた。

 

一年近くも工事を行うことになる。

 

市民の憩いの場としてはそのような長期の閉鎖は避けて欲しかったけど、ただ、公園を整備するための工事だとしたらそれも受け入れるしかなかった。

 

 

 

 

 

 

 

これに関して、私の中に一つの願望があった。

 

 

自然の近くに住むこと。

 

 

それは人工的な自然ではなくて、人間の手があまり入っていない本物の自然。

そのような自然が家のすぐ近くにあるような場所に、いつかは住んでみたいと思っていた。

 

ただ、かといって日々の生活を犠牲にするわけにはいかない。

 

大自然が家のすぐ近くにあったとしても、日々の生活に不自由するような場所では生活の質自体が下がってしまう。

 

 

 

自然が近くて、通常の生活にも不自由しないような地方都市。

 

 

そんな都合のいい場所はないだろうか。

 

 

 

時間はたくさんある。

 

これから、そんな場所を探してみようかな。