「ビジネス用のinstagram、フォロワーが増えない!!」 「まずは何から始めたらいいの?」
プライベートシーンだけではなく、 ビジネスシーンでの活用として高い注目を集めている「instagram」
アカウントを開設してみたものの、 思うようにフォロワーが増えないという悩みをよく耳にします。
instagramのフォロワーやいいねを増やすには、さまざまな方法があります。 その方法を知れば、instagramをもっと有効に活用できるはず。
今回は、フォロワーやいいねを増やすための 具体的な方法やポイントについて紹介していきます。
自社のサービスや製品に興味を持ってもらうには、まずユーザーに投稿を見てもらい、アカウントの存在に気付かせる必要があります。
そこで役立つのが「instagram広告」です。
広告は、大きく5つにわけられ
それぞれの特徴をきちんと理解したうえで活用するのが、フォロワーやいいねの獲得につなげるために重要となります。
- 写真広告 タイムライン上の投稿と投稿の間に表示されるものを指し、写真広告は1枚だけではなく、複数枚の画像をスライドショー形式で表示することが可能
- 動画広告 写真広告と同じように、タイムライン上の投稿と投稿の間に表示されるが、60秒までの動画を表示できるのが特徴
- カルーセル広告 1つの広告に対し、複数枚の画像もしくは動画を表示させられるものを指す。
- ストーリー広告 トーリーズの間に表示される広告を指す。画像や動画が縦長のフルスクリーンで表示され、視覚的なコンテンツを作成できるのが大きな特徴
- ダイナミック広告 広告主が運営しているwebサイトやモバイルアプリなどで、商品やサービスなどを閲覧したユーザーに向けて、関連性のあるものを宣伝できるものを指す
instagramで多くみられるのが、「キャンペーンの実施」です。
さまざまなキャンペーンを実施することで、ユーザーの関心を引きやすくなり、フォロワーやいいねを効果的に増やすことができるのです。
- キャンペーンの例 一例としては、特定のハッシュタグを付けて写真を投稿すると、プレゼントが当たるなどのキャンペーンがあります。
- 応募条件を意識するのが重要 フォロワーやいいねを増やしたいのなら、「応募条件」を意識する必要がある。ただハッシュタグを付けて投稿するだけではなく、「アカウントをフォローする」「投稿にいいねする」などの応募条件を加えると効果的です。
- 当選したユーザーによる宣伝効果も狙える 当選結果をinstagramに投稿するケースも多く、その投稿を目にしたユーザーが興味を持ち、アカウントをフォローしたりいいねしたりする可能性もあります。
instagramでは、アカウントだけではなく「ハッシュタグのフォロー」ができます。
ハッシュタグをフォローすると、ユーザーのタイムライン上にはフォロー中のアカウントの投稿に加えて、フォローしているハッシュタグが付けられた投稿が表示されるのです。
このハッシュダグのフォロー機能を上手に活用することで、
フォロワーやいいねを獲得しやすくなります。
ただ待つだけで、フォロワーを増やすのは簡単なことではありません。
計画的に動いてユーザーに働きかけることで、フォロワーの増加を狙うことができます。
具体的な手順は、主に4つにわけられます。
手順1. ユーザーの検索
手順2. 投稿内容の分析
自分のアカウントで紹介している商品やサービスの認知度を、インフルエンサー・マーケティングによって高めることで、フォロワーやいいねの獲得を狙うこともできます。
いかがでしたでしょうか。
instagramのフォロワーやいいねを増やすには、さまざまな方法があります。
広告を活用したり、キャンペーンを実施したりするなど、さまざまな方法を取り入れて積極的に活動することで、フォロワーやいいねを獲得しやすくなるはずです。
続きは、本サイト「マネタイズ HACK」にて、より詳しくご紹介しています。
instagramでフォロワーを増やすには? ポイントを徹底解説!
ぜひこちらも参考にされてくださいね!