「アニメとコラボでビジネス成功!?」 「マーケティングのカギを握るミレニアム世代の特性とは!?」
いま、イベントや商品販売のPRに一役買っている「アニメ」。 企業ブランドとして、すでに知名度があるアニメとコラボするメリットは、 SNSでの拡散や、ユーザーとの距離を縮め情報を共有することにあります。
その秘密は、コアなファンの中に存在する「ミレニアル世代」 これからのビジネスを成功に導く、ミレニアル世代の特性とは。
今回は、アニメとのコラボの裏で、成功へと導いている、ミレニアル世代について
ご紹介していきます。
スカイツリーと人気アニメのコラボ
今回アニメとコラボをする、東京スカイツリーにある「ツリービレッジ」
人気アニメの「文豪ストレイドッグス」とのコラボイベントを開催し
キャラクターグッズの販売のほかに、アニメの原画展も予定されており、
ファンにはたまらないイベントとなっています。
そしてこのアニメのメインターゲット層は、
10代後半から20代の、俗にいう「ミレニアル世代」と呼ばれる世代
ミレニアル世代は、昭和生まれとは生活環境、価値観などにおいて大きく違い、
- 直に聞く授業より、オンライン講座を好む
- 情報は秘密にするのではなく、共有する
- 素早い反応を望んでいる
この中で注目したいのは、「情報を共有する」ということ。
ミレニアル世代は、情報を独り占めせず、
SNSを通じて知らない人たちとのコミュニケーションも気軽にできるのが特徴なのです。
では、なぜ「アニメ」なのか?
その理由として、日本のアニメはご存知の通り全世界に知られ認知度が高く、
若者にとってアニメは、繋がり、共有するきっかけとなっていることにあります。
ミレニアル世代の特性を活かせ
企業が狙う情報の共有と拡散、ユーザーとの距離を縮めるのは、
アニメ以上にミレニアル世代の特性が大きく影響しています。
このミレニアル世代の特性を、
マーケティング戦略に取り入れてみてはいかがでしょうか。
続きは、本サイト「マネタイズ HACK」にて、
より詳しいビジネスのポイントをご紹介しています。
成功の秘訣はアニメでミレニアル世代を動かせ!
https://monetizehack.com/businessmodel/anime-millennials-chance/
ぜひこちらも参考にされてくださいね!