「顧客満足度の回復に、ついにICT導入」
「新しいビジネスモデルをICTで!?」
顧客満足度が低下した原因には、
企業が抱える課題を見つけ出すヒントが隠されているもの。
体感した事がある方も多いであろう、
“テーマパークは常に混雑していて待ち時間が長い”という課題。
東京ディズニーリゾートは
顧客満足度を回復させるために、
ICT(情報通信技術)を駆使した新たなシステム開発に踏み切りました。
今後さらなる発展を遂げる可能性を秘めているICT技術。
今回は東京ディズニーリゾートを例に、ICT技術の可能性についてご紹介します。
「待ち時間」の課題をスマホで解決したTDR
「来場者が時間を有効活用できる仕組みを作る」
東京ディズニーリゾートは、この課題を克服すべく、
並ばずに優先して入場できる“ファストパス”の改善に着目しました。
スマートフォンでファストパスを発券できるというそのシステム。
ファンにとっては非常にありがたい機能であり、
まさに顧客満足度の低下した原因をICTで克服した事例であると言えます。
ICT技術は今後さらなる発展を遂げる可能性を秘めている
ICTを活用することで、既存のビジネスをより発展させたり、
思いもよらない新しいビジネスモデルを生み出す事も可能となるでしょう。
いかがでしたでしょうか?
続きは、本サイト「マネタイズ HACK」にてご紹介しています。
東京ディズニーリゾート、スマホでファストパス発行システムを発表
ぜひこちらも参考にされてくださいね!