​奥州街道を歩く

5年ぶりに街道歩き旅をはじめることにしました。

街道は奥州街道です。5年前に日光街道を歩いたので、宇都宮からのスタートです。

自宅が川崎なので、日帰りで2回、泊まりを入れて4日間ののんびり旅歩きです。



川崎から宇都宮まで、新幹線を使わずに2時間半ほどかかります。宇都宮では、街道から少し離れている城跡を巡り、追分に向かいます。



日光街道では、戊辰戦争をテーマに歩きました。中でも小山戦争や宇都宮戦争は激しい戦いの跡があって、興味深い旅でした。

この宇都宮城では官軍に組みしたことで、旧幕府軍との激烈な戦いがあり、土方歳三により、落城炎上しています。



旧篠原家住宅は、街道歩きされた方は皆、ご覧になっているかと思いますが、住居の隅々まで豪商ならではのつくりになっていますね。

特に火災対策は徹底されています。


蔵を初め、全ての壁は火災対策として漆喰が施され、蒲鉾塀につくられています。


この屋根もわざとUの字に仕立てられていて、防災の技術が使われています。


今回は日帰りなものですから、身軽にボディバッグを下げて歩きます。



途中で美味しそうなパン屋さんがあったので立ち寄ります。


なんと、ヨーグルトパンが有名でジャパンカップで準優勝されたそうです。すでに売れ切れていたので、あんぱんとメロンパンを購入。


これは白沢宿の小川の写真です。長閑な当時の様子が伝わって来るようです。


街道歩きの難所はどこに行っても、この歩道のない道路を歩くことでしょう。


これは白沢の一里塚跡です。


この踏切には旧奥州街道踏切と書かれています。踏み入れた感じがしてきました。この日は氏家宿で終了でした。


YouTubeにも掲載します。よろしければご覧ください。