オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。

 

さて、これは「 人道的配慮 」ではありません。

厭戦気運を助長させる手段です。

 

 

 《 ウクライナ当局は27日、ロシアのウクライナ侵攻で死亡したり捕虜になったりしたロシア兵を検索できるウェブサイトを開設した。ロシア兵家族の支援が目的。ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている。 》

 

 

>ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている

>ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている

>ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている

>ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている

 

 

 

 

これも情報戦、心理戦です。

しかもこれは21世紀、SNSを使った戦いです。

 

ウクライナ軍もそうですが、ロシア軍も大量の死傷者が出ています。

彼ら兵士にも、親兄弟や恋人、家族がいます。

 

こういう生死にかかわる情報は、いくらロシア政府が隠蔽しようとも、必ず拡散されます。

当たり前のことで、家族の安否を皆さん知りたいからです。

 

 

 

で、「 興味深いヒト 」もw

 

 

 

 

宗男氏は「私はそんなに時間がかからないと思います。今、ロシアの方が一般市民を1人でも犠牲にしてはいけないと慎重なんです。ウクライナは銃を置くべきです。ロシアも置くわけですから。ウクライナは中立化でいい。ロシアにつくこともなければNATO(北大西洋条約機構)につくこともない。中立化なら、プーチン大統領も守るわけですから」との見解を示した。

 

 

>ウクライナは銃を置くべきです。ロシアも置くわけですから。ウクライナは中立化でいい。

>ウクライナは銃を置くべきです。ロシアも置くわけですから。ウクライナは中立化でいい。

>ウクライナは銃を置くべきです。ロシアも置くわけですから。ウクライナは中立化でいい。

>ウクライナは銃を置くべきです。ロシアも置くわけですから。ウクライナは中立化でいい。

 

 

 

とってもわかりやすいw

 

これも情報戦ですが、宗男ってヒト、自分では大きな「 影響力 」をロシアに対して持っていると自負しているのでしょうw

彼の周辺で、様々なロシアからのアプローチがあったと考えるべきです。

 

まぁ、彼が思う程ロシア人は重要視してないと思いますがw

せいぜい「 使える消耗品 」ぐらいなんじゃねーのw

 

なので、わざわざ「 炎上覚悟 」でロシア擁護をしているわけですw

ロシアから見ると「 コイツは、このぐらいの役回り 」で、「 潰されてもOK 」ぐらいの扱いじゃないでしょうかw

 

あまり大事にされてないような気もしますw

 

これも鉄砲玉が飛ばない戦争、例えばロビー活動も、立派な情報を使った戦いです。

人間は情報の動物であり、手元にある情報を検討し、行動に移します。

 

20世紀の戦争とは違い、情報は瞬時に駆け巡ります。

そこで試されるのが「 メディアリテラシー 」であり、「 その情報に紐付けらている意図は何か 」を読み取ることが必要になります。

 

流れてくる情報には、必ず誰かの強い意志があり、それが「 偽情報 」の可能性もあり、世論を操作するための伏線かもしれません。

今回、欧米は「 ロシアを悪魔化 」させることに成功しました。

 

勿論、ロシア系メディアでは180度論評は違いますが、世界の主たる流れは「 ロシアのプーチンは悪魔 」で固定されつつあります。

 

今回のウクライナのサイトは、「 ロシア国内を市民レベルからぐらつかせる 」目的があります。

これからロシア軍が攻勢を強めてきます。

 

それに対応するべく「 西側諸国 」は「 非公式な援助 」を行っています。

現地で「 汚れ役 」を引き受けているのが、ロシアンマフィアとウクライナマフィアでしょう。

彼らに国境はありません。

 

「 プーチンは使い物にならない 」と判断すれば、「 よりカネを稼げるリーダー 」を担ぎ上げるだけです。

個人的には、プーチンは「 長くない 」と思います。

 

予断は許さないのですが、これも歴史の教科書に載るレベルであり、我々はそれを体験しています。

これも、歴史の1ページなのです。