オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。

 

さて、左巻きが大好きな「 スウェーデン 」では、

 

 

「反移民」の極右政党に勢い=9日、スウェーデン総選挙

 

 

【9月8日 時事通信社】移民や難民に寛容な国として知られるスウェーデンで9日、総選挙(一院制、定数349)が行われる。世論調査によれば、「反移民」を掲げる極右政党スウェーデン民主党が勢力を伸ばし、新政権の行方を左右する可能性が高い。欧州各地で強まる既存政党離れと右派増長の波は、北欧の人道大国にも押し寄せている。

 AFP通信が6日報じた直近の七つの世論調査の平均によると、民主党は20%前後と「記録的な高さ」の支持率を確保。第3党の座はほぼ確実な上、状況によっては主要各党を押しのけて最大政党になるとの予測も出ている。オーケソン党首は8月、「われわれは過小評価されてきた。第1党になる可能性は否定できない」と自信を示した。

 ネオナチの運動にルーツを持つとされる民主党は1988年創立。地方レベルで着々と支持を広げ、2010年に初の国政進出を果たした。14年の前回選挙では約13%を得て第3党に躍進、内外を驚かせた。翌年には欧州難民危機が起き、中東などから16万人以上の難民申請者が押し寄せたことで、「流入阻止」を目指す同党への共感が国民の間で一層強まったとされる。

 極右の動向に詳しいスウェーデンの政治学者アンダース・サナースタッド氏は英紙ガーディアンに対し、「90年代初頭以降、世論調査は継続的に多数の人が移民減少を求めていることを示唆してきたが、それは政策に反映されなかった」と説明。民衆の不満に対応できない既存政党への不信感が極右台頭の背景にあると分析した。(c)時事通信社

 

 

>「反移民」を掲げる極右政党スウェーデン民主党が勢力を伸ばし、新政権の行方を左右する可能性が高い

>「反移民」を掲げる極右政党スウェーデン民主党が勢力を伸ばし、新政権の行方を左右する可能性が高い

>「反移民」を掲げる極右政党スウェーデン民主党が勢力を伸ばし、新政権の行方を左右する可能性が高い

>「反移民」を掲げる極右政党スウェーデン民主党が勢力を伸ばし、新政権の行方を左右する可能性が高い

 

 

 

 

 

上の画像はフランスですが、フランスもドイツも、そして「 左巻き憧れのスウェーデン 」も、もう遅い感じがしますw

 

人間は、より快適なインフラがあるところから、元の酷い環境に戻ろうとは思いません。

トイレにしても、以前まで使っていた「 便壷 」から洗浄機能付きの水洗トイレになれば、あえて戻る必要もないのです。

 

話は変わりますが、江戸時代の「 江戸 」に、農村の次男坊以下や無宿者が集まりました。

農民にとって土地は「 長男のモノ 」であり、それ以外は食っていく方法がないので、人口が多い江戸に集まったようです。

 

江戸の町には、華やかな遊びや美味しい食べ物が目の前にあるのですが、彼らのモノにはなりません。

そうすると自然に「 悪の道 」に走るわけで、「 火付盗賊改 」が置かれたのも、そういう社会の不安定さが出て来たので、「 幕府の武装警察 」が追加で設置されております。

 

また、こういう人間に仕事を与えるために「 加役方人足寄場 」が作られ、これが江戸時代の「 ハローワーク 」や「 ポリテクセンター 」なのです。

現在で考えると、どちらかというと「 刑務所内の職業訓練 」って感じもします。

 

 

「 5ちゃんねるの反応 」で、

 

 

> メディアや利権団体がどれだけ洗脳して押さえつけようが結局はこうなるのよね

 

 

 

 

ドイツは「 切れる 」と思います。

 

 

 

 

> 先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。 

 

 

 

 

ワロタwww

 

 

 

 

> 「ネオナチ」とか「極右」とか、印象の悪い表現を使っているが
自分達の社会や文化、ましてや市民生活の安全を願うのは当然のことだと思う。
自分達を犠牲にしてまで、よそ者を助けるなんて普通はしない。 

 

 

 

 

 

オッス!! オラ 極右!!w

 

 

 

 

 

> スウェーデンは本当にヤバイ
2030年には国の半数が外国人になる見込みらしい
滅多やたらに受け入れた時期の移民たちが、ガンガン子供産んでる

 

 

 

 

 

半分取ったら乗っ取り完了ですなw

 

 

 

 

 

> ( ´・д・`)オマエラは知らんと思うが
スウェーデンにも局地的にイスラムの
コミューンがあって警察も手が出せない状態で
女子の強姦とか強制売春とかされてる
日本で言うと西成の強力版
で、あと10年くらいしたら逆転して
EUで最初に白人が居なくなる国確定してるんだと
そんな状況を見てる、ノルウェー他の北欧諸国は移民、難民に厳しい政策を取ってる
日本のマスコミでは絶対に報じないだろうから、
知った時は、結構衝撃的だった 

 

 

 

 

日本の既存メディアは報道しませんw

 

 

 

 

> 独メディアがザクセン州民への「ヘイトスピーチ」を繰り返す背景
反論する者は皆「ナチ」よばわり
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57411

反論する者はみな「ネトウヨ」「レイシスト」扱いする日本マスゴミ。
まんま同じ構図で笑えない。 

 

 

 

 

どこも変わらないようですw