オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。

 

さて、しばらくしたら「 トヨタ 新型スープラ 」が発売されるそうです。

一昔、いや、ふた昔前だったら大騒ぎでしょうが、今の若い子は興味がないかもしれません。

 

それ以前に、バカ高くなってしまって買えませんw

 

 

「スポーツカーにMTって、まだ必要ですか?」 スープラ開発責任者・多田哲哉氏に聞く(後編)

 

 

--- 大パワーのクルマはシフトフィールがよろしくない

多田:もちろん、自分の手でシフト操作を楽しむのは大事なことです。ただそうなると、スープラみたいな大パワーのクルマだと正直あまり楽しくない。一番の理由はですね、ミッションって、トルク容量をあげていくほどシフトフィールは悪くなるんです。

 いろいろやってみてわかったことは、86くらいのトルク容量が、シフトフィールの気持ち良さを求めるには限界で、それ以上容量をあげていくとフィールが悪くなる。無理やりに組めばギアの入りが悪くなるし、信頼性の問題も出てくる。MTを出すときっと86よりもシフトフィールが悪い、と言われることになると思うんです。だからMTを操作する楽しみを否定するわけではなくて、そういうクルマはすでに我々は86を用意していますよと。営業やお客さんの要望もあるし、もちろん準備は進めているんですけど、本当に必要なのかなというのは、正直な思いとしてはありますね。

--- ポルシェの911GT3にマニュアルのオーダーが殺到している、という話もありますけど。

多田:あそこまで希少性の高い高価なクルマは少し顧客の嗜好性が違うのかなと思います。実は真面目に、いつかはやりたいと思っているんですけど、マニュアルをつくるんだったら、レーシングカーのような(前後方向のシフトで変速する)シーケンシャルミッションみたいなものをやってみたいですね。

--- レーシングカーのドグミッションのようなものですね。市販車では「アバルト695ビポスト」が採用しています

多田:そう、いままでのHパターンのものを出しても新しい提案もないし、ああいうダイレクトなシフトフィールを一般のお客様にも味わってもらえるようなミッションというのは、トヨタがやる価値があると思うんです。

--- 最後にこれから量産に向けての仕上げ段階だと思いますが、どんなクルマになりそうかを一言。

多田:限りなく妥協のない開発ができた、と思っています。普段使いにリラックスして乗っても楽しい。そしていざというときにはスイッチが切り替わるスポーツカーにしたいと思っています。

--- 詳細なスペックはまだ開示されておらず、市販車は来年の第1四半期の発売予定ということだが、トヨタ渾身の“ピュアスポーツカー”の登場を心待ちにしたいと思う。

 

 

 

 

 

 

>本当に必要なのかなというのは、正直な思いとしてはありますね。

>本当に必要なのかなというのは、正直な思いとしてはありますね。

>本当に必要なのかなというのは、正直な思いとしてはありますね。

>本当に必要なのかなというのは、正直な思いとしてはありますね。

>本当に必要なのかなというのは、正直な思いとしてはありますね。

 

 

 

これはドイツのBMWと共同開発で、BMWでは「 Z4 」になるらしいです。

 

記事にもある通り、今のところトヨタ側ではマニュアル車を出さないそうな。

理由が、「 そんなモノいらないニダ!! 」とw

 

そりゃ、効率で言えば最近のAT車の進化はすごくて、手でシフトを繋ぐより遥かにいいわけです。

レースでもそうで、今や手動でギアチェンジしているクルマは聞いたことがありません。

特にF1や、それに準ずるハイスペックなクルマは、すべてオートマチック、またはセミオートマ。

 

トヨタの方曰く、「 そんなにマニュアルに拘るんだったら、200馬力程度の86を買うニダ!! 」とw

これはもっとスーパーなクルマニダ!!ってことなんでしょうw

 

ところで、マツダには「 マニュアル設定 」がある車種が多いのです。

SUVの車種はありませんが、ロードスターは当たり前として、アテンザ、アクセラなどにもMT設定があります。

 

実は、そんなに売れてないそうです。

ただ、「 クルマ好き 」の印象を良くする為に、わざと設定しているそうです。

 

ポルシェも、高額車種は別として、911のカレラシリーズにはマニュアル仕様があります。

確かポルシェの場合、オートマチックを基本として、わざわざマニュアル仕様を作ったとか。

平たく言うと、「 マニュアルポルシェが欲しいお客にサービスした 」のです。

 

別に、オイラは新型スープラを買うことはないと思いますが、機能性ありきで話をすると、結構つまらなくなってしまうのではないかと。

 

例えて言うのであれば、フランス料理で「 この肉料理には、この銘柄の赤ワインがいい!! これを飲め!! これぞマリアージュニダ!! 」ってのは、それはそこのシェフの勘違いなのですw

 

ラーメン屋でも、「 しゃべりながら食うな!! まずはスープを飲んで味を褒めるアル!! 」とかいうところは大きな勘違いをしているのですw

 

食べ物は嗜好品であり、商売でやる以上、お客がどう感じるかを重要視するべきであり、そのフレンチのシェフなりラーメン店の大将の予想を超えるようなワインがあったり、ラーメンの食べ方があったりするのです。

 

クルマも同じく嗜好品です。

「 新型スープラが大パワーだから 」っていうところで、BMWのZ4の車体ってことは、

 

 

 

大きさは、まぁこのぐらい。

 

この大きさだと、マニュアルシフトで乗りたいってお客がいそうな気がしますがw

勿論、BMWでも7シリーズとか、メルセデスのSシリーズ、レクサスのLシリーズだったら全く必要ないでしょうし、買う人間もアタマの中に選択肢はないはずです。

 

ランボルギーニやフェラーリ、日産のGT-RやホンダのNSXなども、あえてマニュアルでってヒトは、そんな多くないと思います。

ただ、ドリフト競技であれば、

 

 

 

こんなマシンはまれですが、5速です。

 

まぁいいけどねw

それこそ「 今の時代だったら、これが一番おすすめ!!! 」って言うのであれば、トヨタのプリウスになってしまうのではないでしょうか。

あれは素晴らしいクルマだから。

 

それとは別に、世界に数多の自動車メーカーがあり、その個性や乗り味などを訴求して、消費者であるお客も、さまざまな趣向があり、楽しみながらクルマを選んでいるのです。

 

マツダの新型ロータリー、出るかどうかわかりませんが、ミッションはオートマの話が出ています。

理由は、今回の記事と一緒です。

 

ホンダの次期「 S2000 」の話も出ています。

ホンダの場合、高い確率でマニュアルが選べるはずです。

 

自動車を「 移動の手段 」と考えると、極論すると「 安全に前に進み、目的地に到着すればいい 」のです。

初期の交通手段としての「 Ford Model T 」は売れましたが、人間の欲求をくすぐったGMに負けます。

 

 

個人的に言えば、次のクルマも「 マニュアル 」を選ぶ予定です。

ただ、今のクルマは長く保存しておきたいところであります。