5/21 草刈り第二回戦は楽勝 | 腹ペコ仁

5/21 草刈り第二回戦は楽勝

今朝は昨夜の鍋汁でおじや

 

朝や昼は炭水化物も脂肪分もOK

要はアルコールと一緒じゃなけりゃ良いらしい

 

で、今日は家庭菜園横の草刈り

古い刃で外回りをひと刈り

 

その後新刃に交換します

 

空き地はちょうど刈り時って感じの伸び方です

 

溝もこれなら楽でしょう

 

ところがエンジンがかからない(汗)

5分ほど四苦八苦して、作業前に汗まみれです

 

それでも始動したら1時間でメインが終了

カラスノエンドウが無いとこんなにも楽なのか

 

燃料補給して通路にかかります

 

30分ほどで終わったので外回りをもう少し

これだけやっても12時前にし作業完了

 

帰宅したらすぐにシャワーを浴びたかったのですが

燻蒸していたことを忘れていました

先日幼齢のGを2匹立て続けに退治したので

出かける前に仕掛けたのですが

あちこち見ても生まれたてくらいの小さいのが2匹だけ

Gじゃなくgだな

 

見逃しもあるだろうから掃除機をかけておいてから

やっとシャワーです

 

なんだかんだで1時になってしまった

 

お腹は良い感じにペコペコです

 

疲れているかもしれないのでヨーグルトはプレーンのまま

 

レタスにはたっぷりのマヨネーズ

レタス・ベーコン・チーズはベストトリオです

 

食後は日課となったキヌサヤ

昨日残しておいた小さいさやが

(昨日撮影)

 

1日経つと指1本分くらい育っていました

 

中には数日にわたり見逃した豆も

これはこのまま育ててグリーンピースにしちゃいます

 

今日はこれが標準

これより小さいのは明日にします

限界サンプルがあると迷わず収穫に集中できます

 

で、採れたのが

まだまだ取れるなぁ

どんどん食べなきゃ(汗)

 

今日の3時のちゃ~!は夏みかん

 

今回は全部抜いてから一気食い

これだと手を洗う回数が少なくて済みます

多少酸っぱさが残っているから疲労回復にも良いかもです

 

ひと休みしたら玄関前の雑草取り

セダム交じりで分別が面倒になって

最後は火攻め

バーナーを持ち出したついでに砂利のコニシキソウも焼いておきます

 

作業を終えて夕食の準備をしようとしたら

TVの天気予報で、大変残念な長期予報

この夏、ずっと「平年より高い」(泣)

今年も乗り切れるといいなぁ

 

で、アルコールと一緒に揚げ物がダメだと釘をさされているので

メニューが思いつかなくて

 

それでもキヌサヤは消費しなければ・・・

ってことで今夜はキヌサヤ

そろそろネタが尽いてきました

 

阿波屋さんの真似をしようとしましたが巧くいかない

マヨネーズの固さが違うみたい

 

まぁ食べれば同じです

 

マメのお次はゆで卵(蒸しですが)

ボトルキャップをスタンドにして蒸しているので黄身の位置が整ってます

 

で、〆は・・・しば漬け

中性脂肪が下がるといいなぁ