変化。 | 北京・Ma Chine...

北京・Ma Chine...

旦那様はマイペースな中国人。

日本に連れ込まれた旦那様の奮闘や、
中国を好きになろうと切磋琢磨する
私の日常・・・

日中関係がこの頃良くない。

正直、中国と関わりをもちさえしなければ他人事。

押し寄せる中国人観光客を見ても、マナーが悪くても、

 

「まったく中国人って本当迷惑よね」

 

と間違いなく口火を切るタイプの私だ。

 

ところが相方に中国人を選んでしまったものだからそれはできない。

たとえ、心のどこかで思ったとしても、夫本人に言う事はあっても、

他人との会話の中では私は中国人を批判したりはしない。

 

 

それが家族の鉄則ってものだろうから。

*だからブログはやめられない。




 

思うのは、私などより、日本に暮らし、日本で仕事をする夫はその何倍も辛いことも多いだろうということ。

ましてや代表となっている今の苦労は計り知れない。

 

最近、義両親にも変化があった。

 

それは、

「橋本元大阪知事と東国原元知事」のある対談がそこそこ話題になったことも発端にある。

その対談では、

 

「中国人が飛行機で降りたったら、そのままバスで福島の海外で海水浴」

「帆立を10個ずつ食べてもらう」

 

会場は嘲笑。

ゲラゲラ笑いながら、見ていて非常に気分の悪くなるものだった。

 

中国人夫はこれが元とは言え「知事」だったという事に驚き、「下品だ」と言い放った。

 

そしてこの動画は中国では相当拡散されていて、どうやら義両親も見てしまった様子。

 

「日本には行かない」

 

と言い出したではないの〜〜〜〜!!!いいのか?悪いのか?

 

とにかく、日本にも私にも(おい!!!)そこそこいいイメージだったはずなのに、

すっかり信用がなくなってしまった様子。

 

日本人も大概中国に行きたがる人は一般人では珍しいが、とうとう、中国人も日本に行きたがらなくなる日が

来るとは・・・

 

日中関係がもっと良くなりますように。